北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
105件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 錦 仁 業平と小町.-髑髏遭遇譚から
刊行年:2004/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性 東北
42. 中川 裕 アイヌ語にくわわった日本語
刊行年:2005/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 70-1 至文堂 「外行」語-ソトへ出た日本語 アイヌ語
43. 佐藤 智敬 源氏の伝説.-源義家伝説の受容を中心に
刊行年:2005/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 70-10 至文堂 伝説の舞台と主人公たち 義家納豆伝説|納豆八幡 東北
44. 小林 健二 義経、二度の奥州落ちの旅と芸能
刊行年:2006/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 71-3 至文堂 中世芸能に描かれた旅 東北
45. 山本 登朗 「歌さへぞひなびたりける」.-『伊勢物語』の「みちのくに」
刊行年:2006/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間 東北
46. 上村 幸雄 危機言語としてのアイヌ語と琉球語<前編>.-その日本語の形成・発展へのかかわり
刊行年:2010/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 75-1 ぎょうせい 総論 アイヌ語
47. 鈴木 健 アイヌ語と常陸の地名
刊行年:2010/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 75-1 ぎょうせい アイヌ語 アイヌ語
48. 村崎 恭子 山田秀三とアイヌ語地名研究
刊行年:2010/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 75-1 ぎょうせい アイヌ語 アイヌ語
49. 中西 満義 西行の陸奥への旅
刊行年:2011/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-3 ぎょうせい 東北
50. 大曾根 章介 軍記物語と漢文学.-陸奥話記を素材にして
刊行年:1964/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-14 学燈社 『日本漢文学論集』3 岩手
51. 小松 茂人 源義家
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間 東北
52. 塚崎 進 源義経
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間 岩手
53. 戸川 幸夫 マタギの神
刊行年:1975/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-1 学燈社 東北
54. 島津 忠夫 西行
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-詩人たちの旅 東北
55. 高橋 良雄 能因
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-詩人たちの旅 東北
56. 三木 紀人 「古事談」その他の藤原実方
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 国内の旅-流離の旅 東北
57. 豊田 有恒 田村麻呂
刊行年:1976/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-11 学燈社 東北
58. 平野 邦雄 いま歴史学から〈古代〉を見る
刊行年:1987/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 32-2 学燈社 東北
59. 兵藤 裕己 文字と伝承.-「陸奥話記」の王国幻想
刊行年:1989/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-1 学燈社 語りの発生 岩手
60. 安部 元雄 陸奥話記の源頼義|陸奥話記の佐伯経範
刊行年:1989/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-9 学燈社 岩手