北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
51件中[41-51]
0
20
40
41. 斎藤 彰裕 宮城県角田市角田
郡山遺跡
の調査.-伊具郡衙推定地
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会 宮城
42. 長島 榮一 仙台市
郡山遺跡
の調査成果.-陸奥国成立期の官衙について
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18 日本考古学協会 発掘調査概要 官衙|仏教|池 宮城
43. 長島 榮一 宮城県仙台
郡山遺跡
.-陸奥国名取郡衙(旧説)
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡 宮城
44. 小井川 和夫 初期の城柵(
郡山遺跡
|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 宮城
45. 林部 均 古代宮都と
郡山遺跡
・多賀城.-古代宮都からみた地方官衙論序説
刊行年:2011/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 163 国立歴史民俗博物館 宮城
46. 平野 卓治 役所の成立、人の移動(役所の成立、人の移動〈
郡山遺跡
|名生館官衙遺跡〉)
刊行年:2006/01
データ:『「諸岡五十戸」木簡と横浜-大宝律令以前の支配システムを探る』 横浜市歴史博物館 東北
47. 今泉 隆雄 陸奥国の建国と
郡山遺跡
|名生館遺跡と県北の支配|多賀城の時代|花開く仏教文化|蝦夷の反乱と多賀城炎上
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 宮城
48. 進藤 秋輝 多賀城とは|城柵のはじまり・
郡山遺跡
|多賀城の創建と政庁|官舎が建ち並ぶ曹司域|政治都市・国府域|多賀城の終焉
刊行年:2010/02
データ:『古代東北統治の拠点-多賀城』 新泉社 宮城
49. 辻 秀人 古墳時代社会の成立(古墳の出現と謎の塩釜式|遠見塚古墳と雷神山古墳|仙台平野と北方社会)|陸奥国の始まりと
郡山遺跡
(横穴と官人たち)|公民と蝦夷(ムラのくらし)|古代陸奥国の瓦
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 古墳の時代|陸奥国と仙台平野|特論一 宮城
50. 平野 卓治 東国から北方へ(東北地域の渡来系文物と東国|東国からの人々の移住〈東国からの移民の足跡《
郡山遺跡
|名生館官衙遺跡|三輪田遺跡と「大住団」木簡|御駒堂遺跡|色麻古墳群》|海の道による移動《赤井遺跡》〉)
刊行年:2007/04
データ:『ヒトが移る、モノが動く-古代の東国に・その痕跡を探る』 横浜市歴史博物館 東北
51. 平野 卓治 東へ(蝦夷戦争を支える〈東北経営と東国の負担|国衙工房の様相《鹿の子C遺跡》〉|東北の城柵と東国社会〈
郡山遺跡
と東国社会|多賀城と東国|移民たちの足跡《名生館遺跡|三輪田遺跡|一里塚遺跡|御駒堂遺跡|色麻古墳群》|胆沢城と東国|秋田城と東国地域)
刊行年:2002/02
データ:『東へ西へ-律令国家を支えた古代東国の人々』 横浜市歴史博物館 東北