北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
97件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 天野 哲也 擦文期北海道にもたらされた鉄の量とこれに関連する諸問題.-アイヌ期との比較において
刊行年:1989/12
データ:たたら研究 30 たたら研究会 『クマ祭りの起源』 北海道
42. 笹田 朋孝 北からの鉄と南からの鉄
刊行年:2007/11
データ:高梨学術奨励基金年報 平成18年度 高梨学術奨励基金 『北海道における鉄分化の考古学的研究-鉄ならびに
鉄器
の生産と普及を中心として-』 北海道
43. 榎本 守恵
鉄器
の渡来|文献のうえから|蝦夷と和人
刊行年:1981/06
データ:『北海道の歴史』 北海道新聞社 北海道
44. 佐々木 稔
鉄器
・鉄滓の組成と鋼の精錬法
刊行年:1985/07
データ:北海道考古学会だより 22 北海道考古学会事務局 北海道
45. デレヴァンコ・エフゲーニア・イワノヴナ 極東と日本における
鉄器
時代部族の歴史・文化関係について
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海文化の源流と発達』 大和書房 北方
46. 佐々木 稔 擦文期における
鉄器
と鉄滓の金属学的解析
刊行年:1986/03
データ:北海道考古学 22 北海道考古学会 北海道
47. 赤沼 英男 寒川Ⅱ遺跡出土
鉄器
の金属学的解析結果について
刊行年:1988/03
データ:『一般国道7号八竜能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書』 Ⅰ 秋田県教育委員会 自然科学的分析 秋田
48. 菊池 俊彦 オホーツク海北西岸の初期
鉄器
時代の遺跡
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 『環オホーツク海古代文化の研究』 北海道
49. 平川 善祥 擦文文化(擦文人の生活|
鉄器
の使用)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道開拓記念館 北海道
50. 赤沼 英男 小栗山館遺跡出土
鉄器
の組成と遺跡における鉄関連生産活動について
刊行年:1999/03
データ:『小栗山館遺跡発掘調査報告書』市道小栗山大溜池連絡道路建設に伴う発掘調査 弘前市教育委員会 青森
51. 赤沼 英男 荒田目条里遺跡出土
鉄器
の金属学的調査結果
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会 福島
52. 赤沼 英男 丹後平古墳群出土
鉄器
の金属考古学的調査
刊行年:2002/03
データ:『丹後平古墳群-丹後平(1)遺跡・丹後平古墳群』八戸新都市区域内埋蔵文化財調査報告書ⅩⅢ 八戸市教育委員会 青森
53. 赤沼 英男 出土遺物の組成からみたオホーツク文化における
鉄器
使用の変遷
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化への胎動 北海道
54. 赤沼 英男 東北地方北部への
鉄器
の流入とその展開
刊行年:2005/03
データ:『岩手県立博物館調査研究報告書』 19 岩手県立博物館 東北|北海道
55. 木山 克彦 臼杵勲著『
鉄器
時代の東北アジア』
刊行年:2005/05
データ:日本考古学 19 日本考古学協会 書評 北方
56. 中村 賢太郎 北海道島における
鉄器
の出現と普及.-研究史の検討
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 研究動向 製作痕跡 北海道
57. 石川 日出志 弥生文化と続縄文文化.-
鉄器
を中心として
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』 北海道考古学会 基調講演 北海道
58. 鈴木 信 続縄文文化の
鉄器
・石器・渡海交易の関係について
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
59. 高倉 純 続縄文時代石器群の変遷と
鉄器
化との関係
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
60. 笹田 朋孝 トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点出土の
鉄器
について
刊行年:2012/03
データ:『トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点』 東京大学大学院人文社会系研究科 北海道