北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
168件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
41. 塩谷 順耳 平泉藤原氏と
鎌倉
政権
刊行年:1978/01
データ:『古代の地方史』 6 朝倉書店 岩手
42. 角田 文衞 幻の
鎌倉
進攻作戦.-藤原秀衡
刊行年:1982/06
データ:歴史読本 27-7 新人物往来社 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
43. 入間田 宣夫
鎌倉
とみちのく|奥大道と町村の開発
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 中世 東北
44. 田中 稔 前九年合戦絵詞(
鎌倉
時代)
刊行年:1988/09/15
データ:時の動き-政府の窓 32-18 大蔵省印刷局 歴史・民俗シリーズ⑩ 岩手
45. 奥野 中彦 奥羽征討と
鎌倉
幕府の確立
刊行年:1992/10
データ:人文学会紀要 25 国士舘大学文学部人文学会 東北
46. 上横手 雅敬 「平泉と京・
鎌倉
」
刊行年:1996/08
データ:東方に在り-旅の情報と知的交流 1 平泉文化会議所 セミナー「東方」講演 岩手
47. 間宮 光治
鎌倉
鍛冶のルーツは舞草鍛冶か
刊行年:1999/03
データ:舞草刀研究紀要 8 舞草刀研究会 岩手
48. 入間田 宣夫 平泉と
鎌倉
の間にて
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 文治五年奥州合戦と南奥武士団 福島|岩手
49. 五味 文彦 平泉から
鎌倉
への影響
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 平泉学 岩手
50. 八重樫 忠郎 平泉と
鎌倉
の手づくねかわらけ
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 武士の世界 岩手
51. 秋山 哲雄 泰衡らの供養のため永福寺を
鎌倉
に建立する-小さな奥州を
鎌倉
に創出
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経の最期についての謎 岩手
52. 蘆田 伊人 文治五年頼朝の奥州征伐阿津賀志山合戦の地理
刊行年:1937/05
データ:歴史地理 69-5 日本歴史地理学会 福島
53. 喜田 貞吉 源頼朝奥州役後の処分と「みちのく」の蝦夷
刊行年:1937/05
データ:歴史地理 69-5 日本歴史地理学会 東北
54. 河西 佐知子 奥州兵乱と東国武士団.-軍事行動への歴史的諸前提
刊行年:1968/12
データ:歴史教育 16-12 日本書院 東北
55. 百瀬 明治 文治二年~建久元年(一一八六~一一九〇)奥州藤原氏の滅亡
刊行年:1982/01
データ:『読める年表』 3 自由国民社 岩手
56. 岡田 康博 鉄 東北北部
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から
鎌倉
相当時期 生産 東北
57. 熊谷 常正 琥珀
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から
鎌倉
相当時期 生産 岩手
58. 高橋 信雄 鉄 岩手
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から
鎌倉
相当時期 生産 岩手
59. 田原 良信 地下に埋蔵された志海苔古銭
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から
鎌倉
相当時期 北海道
60. 江谷 寛 平安京出土瓦から見た平泉出土瓦の年代
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手