北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
89件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 佐藤 智敬 源氏の伝説.-源義家伝説の受容を中心に
刊行年:2005/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-10 至文堂 伝説の舞台と主人公たち 義家納豆伝説|納豆八幡 東北
42. 佐倉 由泰 〈初期軍記〉の記述を支えるもの.-『将門記』の用語に着目して
刊行年:2008/03
データ:軍記と語り物 44 軍記・語り物研究会
陸奥話記
|奥州後三年記 『軍記物語の機構』 岩手|秋田
43. 山本 賢三
陸奥話記
の作者及び著作の年代
刊行年:1931/09
データ:歴史と国文学 5-3 太洋社 東北
44. 小松 茂人 『将門記』『
陸奥話記
』の世界
刊行年:1962/10
データ:文科紀要 10 東北大学教養部 『中世軍記物の研究』続 岩手
45. 加美 宏
陸奥話記
論稿(一).-研究史の展望
刊行年:1964/05
データ:古典遺産 13 古典遺産の会 岩手
46. 梶原 正昭 平家物語と将門記・
陸奥話記
刊行年:1966/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-3 至文堂 東北
47. 井手 恒雄 笠栄治氏著『
陸奥話記
校本とその研究』
刊行年:1967/02
データ:語文研究 23 九州大学国語国文学会 紹介 岩手
48. 鈴木 則郎 『将門記』と『
陸奥話記
』
刊行年:1967/08
データ:日本文芸論稿 1 東北大学文芸談話会 表紙は7月。奥付による 東北
49. 安部 元雄 『将門記』と『
陸奥話記
』の構成
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会 東北
50. 柳瀬 喜代志 『
陸奥話記
』述作の方法.-「衆口之話」をめぐって
刊行年:1979/06
データ:日本文学 28-6 日本文学協会 『日中古典文学論考』 岩手
51. 柳瀬 喜代志 『
陸奥話記
』論.-「国解之文」をめぐって
刊行年:1980/12
データ:学術研究(国語・国文学編) 29 早稲田大学教育学部 『日中古典文学論考』 岩手
52. 飯田 勇 「
陸奥話記
」における虚構の方法.-記録から物語へ
刊行年:1982/12
データ:研究と資料 8 研究と資料の会 岩手
53. 鈴木 則郎 梶原正昭校注『
陸奥話記
』
刊行年:1984/03
データ:国文学研究 82 早稲田大学国文学会 岩手
54. 鈴木 則郎 『
陸奥話記
』.-鎮定者の理論
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 前史としての軍記もの 岩手
55. 兵藤 裕己 文字と伝承.-「
陸奥話記
」の王国幻想
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 語りの発生 岩手
56. 山下 宏明 いくさ物語表現史(二).-
陸奥話記
の叙法
刊行年:1990/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 106(文学36) 名古屋大学文学部 岩手
57. 佐々木 博康 『
陸奥話記
』にみえる八幡三所について
刊行年:1992/01
データ:岩手史学研究 75 岩手史学会 岩手
58. 大津 雄一 『
陸奥話記
』あるいは〈悲劇の英雄〉について
刊行年:1994/03
データ:古典遺産 44 古典遺産の会 岩手
59. 阿部 香名子 『
陸奥話記
』を素材とする歴史小説について
刊行年:1998/01
データ:日本文学ノート 33 宮城学院女子大学日本文学会 岩手
60. 安部 元雄 『
陸奥話記
』の世界に底流するもの
刊行年:2000/01
データ:日本文学ノート 35 宮城学院女子大学日本文学会 岩手