北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
105件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 渡邊 泰伸 陸奥国分寺跡出土瓦について.-軒瓦と瓦生産からみた国分寺の変遷
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
42.
須藤
隆
青森県大畑町二枚橋遺跡出土の土器・石器について
刊行年:1970/12
データ:考古学雑誌 56-2 日本考古学会 青森
43.
須藤
隆
青森県二枚橋遺跡出土の打製石偶について
刊行年:1974/02
データ:『日本考古学・古代史論集』 吉川弘文館 青森
44.
須藤
隆
亀ケ岡式土器の終末と東北地方における初期弥生土器の成立
刊行年:1976/09
データ:考古学研究 23-2 考古学研究会(岡山) 東北
45.
須藤
隆
仙 北海道と宗教活動(北海道と仏教の活動)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北方文化の開化-教育と文化 高僧渡来伝説 北海道
46. 伊東 信雄|
須藤
隆
二枚橋土器と恵山式土器の関係
刊行年:1982/03
データ:『瀬野遺跡-青森県下北郡野沢村瀬野遺跡の研究-』 東北考古学会 青森
47.
須藤
隆
東北地方初期の弥生土器.-山王Ⅲ層式
刊行年:1983/02
データ:考古学雑誌 68-3 日本考古学会 『東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 東北
48.
須藤
隆
|山岸 良二 弥生時代(東日本)
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス社 東北
49.
須藤
隆
東北地方における弥生時代農耕社会の成立と展開
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 『東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 東北
50.
須藤
隆
東日本における縄文晩期から弥生時代に関する諸問題
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会 東北
51.
須藤
隆
「東北弥生文化の実像」によせて
刊行年:1987/02
データ:考古学ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社 東北
52.
須藤
隆
|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
53.
須藤
隆
北方の古代文化.-南と北の地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 東北
54.
須藤
隆
|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 東北
55.
須藤
隆
東北地方の弥生文化.-その成立と展開
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会 講演抄 東北
56.
須藤
隆
古墳時代社会の成立(仙台平野の古墳時代集落)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 古墳の時代 宮城
57.
須藤
隆
東北大学考古学研究室によるサハリン南部先史遺跡の予備調査
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会 北方
58.
須藤
隆
土器の移動.-東北地方における遠賀川系土器
刊行年:2003/01
データ:考古学の方法 4 東北大学文学部考古学研究会 東北
59.
須藤
隆
東北地方の弥生社会・文化の形成と土器型式
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 東北
60. 相原 康二 古代の集落と生活-蝦夷の集落|伝世的遺物類
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編∥-|コラム 北海道式土器と人の南下 東北