北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 大林 太良 民族学から見たアイヌ文化の構成
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社 北海道
402. 榎森 進 アイヌ民族と日本
刊行年:1992/05
データ:しにか 3-5 大修館書店 北海道
403. 大塚 和義 オロチョン民族誌素描
刊行年:1992/05
データ:しにか 3-5 大修館書店 北方
404. 新岡 武彦 樺太における口縁肥厚土器群の研究
刊行年:1977/03
データ:南宗谷考古学会報 4 『樺太・北海道の古文化』2 北方
405. 大貫 静夫 極東における平地住居の普及とその周辺
刊行年:1989/12
データ:『考古学と民族誌』 六興出版 |カマド|古代住居の方位 北方
406. 新谷 行 原住民族収奪と天皇制国家(奴隷制としての古代天皇国家|古代における蝦夷とは何か|熊襲・隼人の抵抗とその消長)|阿倍臣比羅夫の北征とユーカラ(天皇族による東北侵略の実態|比羅夫の北略と出羽国|阿倍水軍とユーカラ)|桓武天皇の蝦夷侵略とアテルイの抵抗(天皇国家による北辺経営の本質|アザマロの叛乱とその意味|日本における民族戦争、アテルイの抵抗)|元慶の乱と蝦夷の独立宣言(秋田城をめぐる攻防|元慶の乱の意味と蝦夷独立の戦い)|俘囚長安倍氏と平泉藤原氏(「前九年の役」の経緯とその意味|後三年の役とその意味|平泉藤原氏の存立とその意味)|アイヌの自然観と生活(原始共産制としての共同社会|自然とのかかわり|優れた精神文化・ユーカラ)
刊行年:1977/12
データ:『アイヌ民族と天皇制国家』 三一書房 北海道|東北
407. 児玉 作左衛門 アイヌの分布と人口-過去と現在|アジアにおけるかつての分布|外国人のアイヌ調査
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 緒論 北海道アイヌ|樺太アイヌ|千島アイヌ∥奥羽地方とアイヌ|北樺太とアイヌ|東韃地方とアイヌ|カムチャッカとアイヌ∥調査者の事績 北海道
408. 萩中 美枝 アイヌ文学に現われたChashiについて
刊行年:1974/11
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会抄録 28 北海道
409. 島谷 良吉 津軽海峡の自然性|大和民族北進と建設|大和民族津軽海峡を渡る
刊行年:1944/01
データ:『津軽海峡の史的研究』 晴南社 青森
410. 坂口 勉 地域・民族・国家の視点について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 東北|北海道
411. 戸田 有二 古代岩背地方古期屋瓦考
刊行年:1987/01
データ:人文学会紀要 19 国士舘大学文学部人文学会 関和久遺跡 福島
412. 名取 武光 調査の経過|洞窟と周辺の地形・地質|発掘について|出土人工遺物|彫刻について|総括
刊行年:1985/10
データ:『アイヌの花矢と有翼酒箸』 六興出版 北海道
413. 鳥居 龍蔵 山路氏の日本民族論
刊行年:1915/04
データ:人類学雑誌 30-4 東京人類学会 雑報 『鳥居龍蔵全集』12 人種
414. 板橋 源 序説|陸奥の性格(古代陸奥|辺要陸奥)|征夷の推進(桓武朝における征夷開拓|胆沢城建置|志波城建置|鎮守府の胆沢城進駐)|県央の開拓(徳丹城建置|太田方八丁遺跡|開拓の進展)
刊行年:1957/06
データ:『盛岡市史』 第一分冊2 盛岡市 陸奥国の名義 『志波城跡-太田方八丁遺跡範囲確認調査報告書』Ⅰ 東北
415. 石田 英一郎 沙流アイヌ共同調査報告について
刊行年:1952/03
データ:季刊民族学研究 16-3・4 日本民族学協会 北海道
416. 喜田 貞吉 東北民族研究序論.-歴史家の観たる我が民族観
刊行年:1928/09
データ:東北文化研究 1-1 史誌出版社 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究 東北
417. 藪中 剛司 ニンカリ(耳飾り)について
刊行年:1994/12
データ:アイヌ民族博物館研究報告 4 白老民族文化伝承保存財団 北海道
418. 河野 常吉 非コロポツクル論
刊行年:1908/08
データ:札幌博物学会会報 2-2 『河野常吉著作集』Ⅰ考古学・民族誌編 人種
419. 馬場 脩 IKU-NISHI OF THE SAGHLIEN AINU
刊行年:1949/-
データ:王立人類学会ジャーナル 79 『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
420. 長谷部 言人 エミシはアイノだという説|日本人は混合乃至混血民族だという説|日本の石器時代人はアイノだという説|日本人のなりたち
刊行年:1949/06
データ:『新日本史講座』〔原始時代〕 第5回配本 中央公論社 『論集日本文化の起源』5日本人種論・言語学|歴史読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01) 人種