北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
630件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 志羅山 頼玄 毛越寺
刊行年:1986/07
データ:『文化誌日本』 講談社 特論 岩手
402. 前川 要 中世東アジアにおける平泉の都市史上における位置付け.-考古学から見た「都市」平泉の空間構造と流通機構の研究
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県
教育委員会 岩手
403. 前川 佳代 平泉の苑池.-都市平泉の多元性
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県
教育委員会 岩手
404. 八重樫 忠郎 中世前期の時間軸としての遺物
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県
教育委員会 岩手
405. 吉田 歓 東アジア世界の中の都市平泉
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県
教育委員会 岩手
406. 降矢 哲男 「平泉出土の貿易陶磁-柳之御所遺跡出土の韓半島産陶磁器から見える流通経路-」
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県
教育委員会 岩手
407. 前川 要 平泉出土土器の認知考古学的研究
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県
教育委員会 岩手
408. 八重樫 忠郎 東北地方の経塚.-分布傾向からの考察
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県
教育委員会 東北
409. 吉田 歓 白河・鳥羽・平泉
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県
教育委員会 岩手
410. 前川 要 考古学から見た東北北部における中世社会の確立.-環壕集落の終焉としての柳之御所遺跡
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手県
教育委員会 東北
411. 八重樫 忠郎 平泉文化にみえる北と南
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手県
教育委員会 岩手
412. 吉田 歓 武士の館の構造.-侍所について
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手県
教育委員会 岩手
413. 井出 靖夫 平泉成立前後における土器様式の変遷
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手県
教育委員会 岩手
414. 冨島 義幸 平安時代後期における浄土のイメージと建築造形.-平泉無量光院・毛越寺を中心に
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手県
教育委員会 岩手
415. 羽柴 直人 安倍氏の「柵」の構造.-「交通遮断施設」の視点から
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手県
教育委員会 岩手
416. 岡 陽一郎 中世都市周縁部の歴史を探る.-毛越地区の踏査から 1|同その2|同その3
刊行年:2004/03-2006/03
データ:平泉文化研究年報 4~6
岩手県
教育委員会 岩手
417. 岡 陽一郎 中世都市周縁部の歴史を探る.-毛越地区の踏査からその2
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手県
教育委員会 岩手
418. 冨島 義幸 平安時代後期京都の伽藍と毛越寺・嘉祥寺
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手県
教育委員会 岩手
419. 野中 奈津子 柳之御所付近の沖積地の河川氾濫と河道痕跡の検出.-地形学の手法を用いて
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手県
教育委員会 岩手
420. 羽柴 直人 安倍氏の柵の構造(2).-居館としての柵
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手県
教育委員会 岩手