北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 内藤 政恒 奈良朝の戯画瓦について
刊行年:1957/09
データ:美術研究 194 吉川弘文館 秋田城跡出土 『日本
考古学
選集』25内藤政恒集 秋田
4022. 加藤 孝
刊行年:1960/
データ:『地域社会研究会資料』 17 東北大学地域社会研究会 岩手
4023. 八幡 一郎 根室市弁天島の古代文化とオホーツク人
刊行年:1962/11
データ:根室市文化協会会報 4 『八幡一郎著作集』4北アジア
考古学
北海道
4024. 中川 成夫 奥州平泉中尊寺大長寿院の一考察
刊行年:1965/07
データ:史苑 26-1 立教大学史学会 『歴史
考古学
の方法と課題』 岩手
4025. 坂詰 秀一 津軽・前田野目窯跡
刊行年:1968/12
データ:『津軽・前田野目窯跡』 五所川原市教育委員会 『歴史
考古学
の視角と実践』 青森
4026. 高山 純 古アジア族のレイブレット(口唇装飾具)とモヨロ貝塚出土の類似品の再検討
刊行年:1969/04
データ:物質文化 13 物質文化研究会 北方|北海道
4027. - 山形県米沢市の弥生式土器.-堂森H遺跡
刊行年:1970/11
データ:置賜考古 1 置賜
考古学
会 山形
4028. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会 『日本
考古学
論集』2集落と衣食住 東北
4029. 八幡 一郎 日本人の起源の問題
刊行年:1973/01
データ:研修 295 『八幡一郎著作集』4北アジア
考古学
人種
4030. 斎藤 忠 エスキモー人の使った皮のなめし具
刊行年:1975/01
データ:日本歴史 320 吉川弘文館 歴史手帖 『古代史と
考古学
』 北方
4031. 菊池 俊彦 アレクセフ・オクラドニコフ著 加藤九祚・加藤晋平訳『シベリヤの古代文化』
刊行年:1975/03
データ:北海道史研究 6 北海道史研究会∥みやま書房(発売)
考古学
動向・書評 北方
4032. 工藤 雅樹 蝦夷(エミシ)論の課題と展望
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥古代文化研究会 『古代蝦夷の
考古学
』 東北
4033. 坂詰 秀一 津軽前田野目窯跡群をめぐる課題
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥古代文化研究会 余白録 『歴史
考古学
研究』Ⅱ 青森
4034. 工藤 雅樹 医科系人類学の成立とその特質
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 『東北
考古学
・古代史学史』 人種
4035. 宇田川 洋 物送り場としての竪穴上層遺構について
刊行年:1980/03
データ:『ライトコロ川口遺跡-北海道常呂川下流域における集落址の調査』 東京大学文学部 北海道
4036. 二宮 修治|鈴木 和博|山路 進|大沢 真澄 出土ガラス玉の組成について
刊行年:1980/03
データ:『ライトコロ川口遺跡-北海道常呂川下流域における集落址の調査』 東京大学文学部 北海道
4037. 川崎 利夫 なぞの二階堂屋敷
刊行年:1980/09
データ:市民の雑誌 天童 5
考古学
から見た天童(4) 居館跡 山形
4038. 宇田川 洋 チャシの伝承
刊行年:1980/09
データ:北海道の文化 43 北海道文化財保護協会 『アイヌ
考古学
研究序論』 北海道
4039. 河野 広道 十勝篇|釧路篇|根室篇|網走篇|宗谷篇|付篇
刊行年:1981/04
データ:『河野広道ノート』 考古篇1 北海道出版企画センター 北海道
4040. 工藤 雅樹 古代国家と蝦夷
刊行年:1982/02
データ:国史談話会雑誌 23 国史談話会 『古代蝦夷の
考古学
』 東北