北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[4041-4060]
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4041. 石井 進 中世イエ社会の成立
刊行年:1986/05
データ:『
日本
民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ 奥州後三年合戦絵巻 『鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて』|『石井進著作集』5鎌倉武士の実像 岩手
4042. 福島県立博物館編 -
刊行年:1988/01
データ:『
日本
刀の起源展-直刀から彎刀へ』 福島県立博物館 図録 -
4043. 田中 |光谷 拓実 暦年標準パターンを応用した研究
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-
日本
における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売 払田柵|胡桃館|城輪柵|秋田県の埋没スギ 秋田|山形
4044. 大林 太良 狩猟民文化と支配者文化.-北アジアとの関連
刊行年:1991/04
データ:『
日本
文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館 北方系農耕 北方
4045. 国分 直一 北方の海の道
刊行年:1992/01
データ:『北の道 南の道-
日本
文化と海上の道』 第一書房 北海道
4046. 上田 正昭 東アジアと北ツ海
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 東北
4047. 上垣外 憲一 高句麗使と恵弁法師
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 東北
4048. 千田 稔 行基図と北辺の発見.-飛鳥から粛慎への道
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 有間浜|渡嶋|雁道 『風景の考古学』 北方
4049. 中西 進 はじめに|北辺の古代文化
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 東北
4050. 中西 進|上田 正昭|埴原 和郎|田辺 昭三|井上 秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|村井 康彦 討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 津軽の重要性 東北
4051. 埴原 和郎 人類学からみたエミシ
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 人種
4052. 村井 康彦 東アジア文化と奥州藤原氏
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店 岩手
4053. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(古代国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ文化・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と
日本
-東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社 北海道
4054. 森田 恭二 古代のくらしの文化(奥州藤原氏と平泉文化)
刊行年:1996/04
データ:『古代・中世くらしの文化
日本
生活文化史』 和泉書院 岩手
4055. 宮島 利光 アイヌ民族の源流を探る|「エゾ」とは誰か|アイヌ文化・民族の形成|豪族侵入とアイヌ蜂起
刊行年:1996/07
データ:『アイヌ民族と
日本
の歴史-先住民族の苦難・抵抗・復権』 三一書房 北海道
4056. 小川 早苗 アイヌ紋様からみた現代のアイヌ(儀礼と礼装)
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-
日本
の東北・アジアの東北』 河出書房新社 北海道
4057. 加藤 町子 アイヌ紋様からみた現代のアイヌ(アイヌ紋様で自己表現をめざす)
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-
日本
の東北・アジアの東北』 河出書房新社 北海道
4058. 熊谷 公男 蝦夷論と東北論
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-
日本
の東北・アジアの東北』 河出書房新社 東北
4059. 辻 秀人 列島における東北世界の成立.-東北論への考古学的アプローチ
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-
日本
の東北・アジアの東北』 河出書房新社 東北
4060. 須藤 隆 -
刊行年:1998/09
データ:『東北
日本
先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 纂修堂 -