北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[4101-4120]
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4101. 高倉 新一郎|関 秀志 新しい歴史(異人の島)|北からの文化(擦文文化とオホーツク文化|アイヌ文化の北方的なもの)|北方の調査と探検(
古代
・中世の北方知識)
刊行年:1977/11
データ:『北海道の風土と文化』 山川出版社 関氏が高倉氏の既発表論文を骨子としてまとめたもの 北海道
4102. 鈴木 啓 大和王朝の進出と白河関・勿来関-
古代
(道奥の国造と会津大塚山古墳の主|借宿廃寺と白河郡衙跡)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 福島
4103. 藤沼 邦彦 最古の防禦施設|
古代
の城柵|前九年の役・後三年の役と平泉藤原氏|文治の役と鎌倉御家人
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 概説 岩手
4104. 中野 益男|伊賀 啓|和気 清彦|根岸 孝|安本 教傳|西本 豊弘|佐原 眞|田中 琢
古代
遺跡から出土した獣骨・骨角器に遺存する脂質について
刊行年:1983/06
データ:脂質生化学研究 25 北海道
4105. 上山 春平|梅原 猛|岡田 淳子|河合 雅雄|佐伯 有清|作田 啓一|森 浩一|吉崎 昌一
古代
北方文化の形成
刊行年:1984/02
データ:創造の世界 49 小学館 北海道|東北
4106. 中野 益男|伊賀 啓|根岸 孝|安本 教傳|畑 宏明|矢吹 俊男|佐原 眞|田中 琢
古代
遺跡に残存する脂質の分析.-とくに墓壙の認定への応用
刊行年:1984/07
データ:脂質生化学研究 26 北海道
4107. 川崎 利夫 米つくりのはじまり|天童に古墳がつくられたころ|西沼田遺跡と
古代
の農村|最上郡芳賀郷|若松寺と仏教文化|成生荘とその周辺
刊行年:1986/10
データ:『続・天童の歴史散歩-通史 原始時代から近・現代まで-』 かしわや書店 再編復刻版:天童の歴史散歩,ヨークベニマル,1997/11 山形
4108. 高橋 富雄 縄文日本と弥生日本|「みやこ」と「ひな」|文字瓦の
古代
史|板東の安危|北方騎馬の民|勝常寺・黒石寺・天台寺|武門の正義|征夷大将軍と鎮守大将軍
刊行年:1987/10
データ:『地方からの日本史』 日本放送出版協会 東北
4109. 梅宮 茂 下野薬師寺別当智公対延暦寺安慧の承和宗論と、信夫菩提寺(西原廃寺)智興の関連について.-発掘資料を基底とする東北
古代
文化史稿〈その2〉
刊行年:1988/02
データ:福島考古 29 福島県考古学会 東北
4110. 川副 武胤 解題(
古代
・中世史料について|地域別史料について-主として修験道関係|別類について|地域別史料及び別類摘要
刊行年:1990/03
データ:『神道大系』 神社編 神道大系編纂会 山形
4111. 新野 直吉|船木 義勝
古代
の北羽|払田柵|城柵・国府の政庁と払田柵|『和名類聚抄』と古辞書類に見る国府|払田柵の歴史的位置|出羽国府の移転
刊行年:1990/07
データ:『払田柵の研究』 文献出版 秋田
4112. 熊谷 常正 鉄との出会い(鉄の夜明け)|みちのくの鉄(エミシ社会の鉄|蕨手刀|
古代
東北の鉄生産|北海道の鉄|平泉文化と鉄|舞草鍛冶|戦国武将と鉄|馬印)
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』 岩手県立博物館 東北|北海道
4113. 北上市立博物館(沼山 源喜治)編 仏教の流入|北上川東岸の
古代
寺院と仏像群|毘沙門天信仰|なた彫りの仏像|神の造形|信仰を集めた十一面観音像
刊行年:1991/03
データ:『きたかみの古仏』 北上市立博物館 岩手
4114. 今泉 隆雄 出羽国【
古代
】[最上郡]|[村山郡]|[置賜郡]|[雄勝郡]|[平鹿郡]|[山本郡]|[飽海郡]|[河辺郡]|[田川郡]|[出羽郡]|[秋田郡]
刊行年:1993/08
データ:『日本史大事典』 4 平凡社 山形|秋田
4115. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(
古代
国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ文化・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と日本-東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社 北海道
4116. 中名生 正昭 沈黙を破って東の歴史を見つめなおす|
古代
からのメッセージ|世界に轟いていた東の富|絶え間ない西からの侵略|「アテルイの心」を生かす
刊行年:1995/05
データ:『歴史を見なおす東北からの視点-東の論理』 かんき出版 東北
4117. 室野 秀文|井上 雅孝|池田 明朗|東本 茂樹 岩手郡南部の
古代
末期防禦集落.-滝沢村大釜千ヶ窪Ⅰ・Ⅱ遺跡
刊行年:1995/05
データ:岩手考古学 7 岩手考古学会 資料紹介 岩手
4118. 蓑島 栄紀 内外面黒色土器と大陸系土器について(文献史料からみた
古代
の日本列島における東北アジア系(大陸系)文物流入の経緯について)
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会 北方
4119. 岸 昌一 鳥海山信仰史(はじめに|埋蔵文化財から見た鳥海山と其の周辺|
古代
の鳥海山|中世・近世初期の鳥海山|近世の鳥海山|明治維新の宗教改革)
刊行年:1997/10
データ:『鳥海山-自然・歴史・文化-』 鳥海山大物忌神社 山形
4120. B・Я・ゴロベッツ|ミハイル・M・プロコフィエフ|イーゴリ・A・サマーリン∥山田 哲訳 ナィバ川沿岸のロマノフスコィェ
古代
城塞の予備調査結果(ドリンスキー区)
刊行年:1998/08
データ:北海道チャシ学会々報 44 北海道チャシ学会事務局 露文初出有 北方