北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4121-4140]
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4121. 阿部 義平 東国の土師器と須恵器.
-
多賀城外の出土土器をめぐって
刊行年:1968/10
データ:帝塚山考古学 1 対馬式=国分寺下層式 宮城
4122. 阿部 猛 三善清行と藤原敦光.
-
平安後期政治史の断章
刊行年:1968/12
データ:日本歴史 247 吉川弘文館 藤原保則|敦光陸奥守を請う 『平安前期政治史の研究』 岩手
4123. 児玉 作左衛門 緊急を要したアイヌ研究.
-
私のあゆんだ道
刊行年:1969/03
データ:からだの科学 26 北海道の文化21(1971/03) 北海道
4124. 板橋 源 平泉文化.
-
仏教理念にささえられた黄金文化
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社 岩手
4125. 宇田川 洋 オホーツクの新しい文化圏.
-
羅臼で発見された竪穴
刊行年:1969/08/18
データ:釧路新聞 北海道
4126. 福山 敏男 中尊寺金色堂の性格.
-
平安時代の葬礼史からみる
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社 『福山敏男著作集』3寺院建築の研究 下 岩手
4127. 佐藤 達夫 北海道の先史文化.
-
常呂の遺跡を中心として
刊行年:1969/12
データ:東方学会報 17 『東アジアの先史文化と日本』 北海道
4128. 高橋 富雄 阿倍比羅夫の東北遠征.
-
北方経営の拡大
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社 東北
4129. 高橋 富雄 蝦夷と隼人.
-
辺境の経営と化外の民
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社 東北
4130. 大塚 徳郎 坂上田村麻呂.
-
国家の安危をになった征夷の英雄
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社 東北
4131. 高橋 崇 出羽夷俘の乱.
-
成功した蝦夷の懐柔政策
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社 東北
4132. 佐々木 慶市 陸奥国好島庄補考.
-
関東御領の一例として
刊行年:1970/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 2 東北学院大学東北文化研究所 開発領主岩城氏|平泉藤原氏 『中世東北の武士団』 福島
4133. 宇田川 洋 常呂川流域史解明のためのひとつの手がかり.
-
擦文期
刊行年:1970/04
データ:ところ川 1 常呂川流域史研究会 北海道
4134. 大饗 亮 平忠常の乱.
-
孤立的関東豪族の敗退
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社 東北
4135. 安田 元久 八幡太郎義家.
-
偶像視された武門の棟梁
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社 東北
4136. 川崎 利夫 古代東北における地域.
-
地域研究の視点から
刊行年:1970/05
データ:山形歴教協ニュース 37 東北
4137. 加藤 孝 多賀城廃寺と陸奥国分寺.
-
仏教の伝播
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 宮城
4138. 埴原 和郎 アイヌの故郷をたずねて.
-
その人類学的考察
刊行年:1971/01
データ:北海道自治 21-1 北海道の文化22(1971/09) 北海道
4139. 司東 真雄 陸奥国定額寺の性格考.
-
極楽寺を中心に
刊行年:1971/03
データ:奥州大学紀要 3 岩手史学研究56(1971/05)|『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
4140. 橘 善光 第1田名部小学校校庭遺跡.
-
第1次調査概報
刊行年:1971/06
データ:北奥古代文化 3 北奥古代文化研究会 土師器|須恵器|擦文土器 青森