北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4141-4160]
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4141. 北川 芳男 オホーツク海.
-
その自然と人類の歩み
刊行年:1971/07
データ:レジャープラン北海道 北海道
4142. 木下 良 古代日本辺境地域の歴史地理.
-
特に柵戸について
刊行年:1971/07
データ:甍(同志社女子中高年報) 2 東北
4143. 大場 利夫 遺跡は歴史を解く鍵.
-
石狩低地帯の文化史
刊行年:1971/08
データ:わが北海道 1-4 北海道
4144. 伊東 信雄 東北古代文化の研究.
-
私の考古学研究
刊行年:1971/12
データ:文化 35-1・2 東北大学文学部 後北(江別)式を5世紀と考える 『東北考古学の諸問題』 東北
4145. 渡辺 功 古代火葬制についての一試論.
-
地方における場合
刊行年:1972/02
データ:しのぶ考古 4 しのぶ考古学会 福島
4146. 石川 純一郎 猟人神説話の研究.
-
高野山諸縁起の周辺
刊行年:1972/03
データ:国学院大学大学院紀要 3 山達由来|安日尊 東北
4147. 松井 恒幸 ユーカラのふる里.
-
アイヌ文化の伝承をめぐって
刊行年:1972/03
データ:歴史と地理 198 山川出版社 アイヌ語
4148. 千代 肇 津軽海峡の文化.
-
考古学からみた南進の文化
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北史談会 青森
4149.
-
北海道白糠町和天別川河口遺跡(第二次調査)
刊行年:1972/05
データ:日本考古学年報 20 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 北海道
4150. 秋山 元秀 陸奥の奥郡.
-
律令時代における地理的諸問題
刊行年:1972/07
データ:史林 55-4 史学研究会 東北
4151. 小野 正人 加賀と出羽のあいだ.
-
日本海の陶磁の道・序説
刊行年:1973/-
データ:秋田考古学 31 秋田考古学協会 奥付に年月無 東北
4152. 橘 善光 下北半島の擦文式土器.
-
大間崎割石遺跡を中心に
刊行年:1973/04
データ:北奥古代文化 5 北奥古代文化研究会 『下北の古代文化』 青森
4153. 矢作 武 三善清行の方法.
-
藤原保則伝考
刊行年:1973/06
データ:国文学研究 50 早稲田大学国文学会 秋田
4154. 佐々木 和博 陸奥国・郡郷名考.
-
移民との関連において
刊行年:1973/10
データ:遮光器 7 みちのく考古学研究会 東北
4155. 工藤 雅樹 東北古代史と城柵.
-
城柵の虚像と実像
刊行年:1973/10
データ:日本史研究 136 日本史研究会 『蝦夷と東北古代史』 東北
4156. 桐原 健 釜から鍋へ.
-
古代東北における火処と炊具の変貌
刊行年:1973/11
データ:信濃 25-11 信濃史学会 東北
4157. 工藤 雅樹 東北古代史の再検討.
-
その学説史的整理
刊行年:1973/11
データ:歴史 43・44 東北史学会 昭和47年度大会シンポジウム「東北史の諸問題」 『蝦夷と東北古代史』 東北
4158. 長田 夏樹 日本語北方起源説.
-
アルタイ学の立場から
刊行年:1974/01
データ:言語 3-1 アイヌ語
4159. 斎藤 暹 出羽国府.
-
城輪柵址発掘調査ルポ
刊行年:1974/01
データ:歴史手帖 2-1 名著出版 山形
4160. 角田 文衞 田村麻呂の妻妾たち.
-
平安京閑話(3)
刊行年:1974/03
データ:古代文化 26-3 古代学協会 『王朝の明暗』 東北