北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[4181-4200]
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4181. 古谷 稔 「後三年合戦絵詞」の詞書筆者と書風
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社 解説
東北
4182. 斎藤 忠 古代の城
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 解説1
東北
|北海道
4183. 目崎 徳衛 山里と修行(下).-西行伝記研究 その六
刊行年:1977/12
データ:聖心女子大学論叢 50 聖心女子大学 『西行の思想史的研究』
東北
4184. 高橋 崇 総説-古代の特別なる地域・奥羽|平安初期の奥羽
刊行年:1978/01
データ:『古代の地方史』 6 朝倉書店 元慶の乱|俘囚
東北
4185. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考.-特に陸奥国について
刊行年:1978/03
データ:密教学研究 10 日本密教学会 『岩手の歴史論集』1古代文化
東北
4186. 大石 直正 中世の黎明|陸奥・出羽両国庄園一覧表
刊行年:1978/04
データ:『中世奥羽の世界』 東京大学出版会
東北
4187. 伊藤 清郎 北上川(平泉政権)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 岩手
4188. 桑原 公徳 岩木川と馬淵川(南部馬)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 青森
4189. 戸川 安章 最上川(最上川にまつわる伝説|三山詣りの道者たち)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 山形
4190. 山口 弥一郎 阿賀野川(婚姻習俗の変貌|越後山脈の峠交通)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 新潟
4191. 秋田 恂 元慶の乱 上~下
刊行年:1978/06/21-23
データ:河北新報 河北新報社 蝦夷-
東北
の源流 第1部覇者たち<3>~<5> 『蝦夷-古代
東北
の英雄たち』∥『蝦夷-
東北
の源流』
東北
4192. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考-特に陸奥国について|四至と岩手県内の大寺
刊行年:1978/10
データ:『岩手の歴史論集』 1 司東真雄岩手の歴史論集刊行会
東北
4193. 森 嘉兵衛 古代奥羽における一私見
刊行年:1978/10
データ:岩手史学研究 63 岩手史学会 岩手史学会創立30周年記念大会報告要旨
東北
4194. 加藤 稔 山形の弥生式土器
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 山形
4195. 興野 義一 宮城県大穴遺跡の弥生式土器
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 宮城
4196. 草間 俊一 岩手県の弥生文化
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 岩手
4197. 柏倉 亮吉|小野 忍 城輪柵遺跡の内郭と性格について
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2
東北
出版企画 山形
4198. 新井 房夫 火山灰同定の方法と日本の広域火山灰
刊行年:1978/11
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 19 JICC(ジック)出版局 姶良|アカホヤ火山灰
東北
4199. 月光 善弘 勝大寺一山の年中行事
刊行年:1979/03
データ:山形女子短期大学紀要 11 山形女子短期大学研修委員会 『
東北
の一山組織の研究』 宮城
4200. 後藤 勝彦 第5回古代城柵官衙検討会
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
東北