北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1089件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 工藤 雅樹 入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編 北の内海
世界
刊行年:1999/10/18
データ:しんぶん赤旗 東北|北海道
422. 安部 元雄 『陸奥話記』の
世界
に底流するもの
刊行年:2000/01
データ:日本文学ノート 35 宮城学院女子大学日本文学会 岩手
423. 松本 建速 石器から見る弘前市砂沢遺跡につながる
世界
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会 青森
424. 大矢 邦宣 往生者清衡.-みちのくと
世界
の遺産金色堂
刊行年:2000/08/20
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(35) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』 岩手
425. 氏家 等 出土資料からみた中世アイヌ文化の
世界
刊行年:2000/09
データ:『知られざる中世の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館 北海道
426. 本中 真 今、
世界
遺産委員会で語られていること
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1 岩手県教育委員会 基調講演Ⅱ 岩手
427. 高橋 信雄 南部の国(縄文の
世界
|最北の前方後円墳)
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館 南部の歴史 岩手
428. 佐々木 馨 出羽国の宗教
世界
.-古代~中世前期を中心に
刊行年:2002/12
データ:『中世出羽の宗教と民衆』 高志書院 中世出羽の宗教と信仰 秋田
429. 熊谷 公男 北と南のはざまで.-古代蝦夷
世界
の形成
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史 東北
430. 池田 貴夫|氏家 等
世界
の臼、日本の臼
刊行年:2003/09
データ:『北海道の基層文化をさぐる-北から南から-』 北海道開拓記念館 北海道
431. 小口 雅史 中世的北方
世界
の開幕(延久蝦夷合戦)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期 東北
432. 木村 重信 フゴッペ岩面画と
世界
の岩面画
刊行年:2003/12
データ:『フゴッペ洞窟-岩面刻画の総合的研究』 中央公論美術出版 本文篇-総合的研究 北海道
433. 瀬川 拓郎 文化の境界.-古代の北方
世界
とアイヌ文化の成立
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
434. 前田 速夫 差別と暴力.-菊池山哉の民俗
世界
にそって
刊行年:2005/04
データ:季刊東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 俘囚|別所 東北
435. 熊谷 公男 北方
世界
との交流と城柵の形成
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 平成17年度第11回職員研修会・講演要旨 東北
436. 菊池 徹夫 道内の遺跡
世界
遺産に.-「常呂発掘」50周年記念シンポにあたって
刊行年:2007/10/15
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 北海道
437. 前川 佳代 「苑池都市」平泉.-浄土
世界
の具現化
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8 岩手県教育委員会 D7 岩手
438. 鈴木 也 『古代北方
世界
に生きた人びと-交易と交流-』
刊行年:2008/07
データ:Drift Ice 9 北方島文化研究会 書籍紹介 北海道|東北
439. 高瀬 克範 「変動期東北北部」の歴史
世界
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) D7 東北
440. 右代 啓視 北方
世界
における要害遺跡研究の視点
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会 北方