北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
535件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 月光 善弘 槐と鬼門の信仰
刊行年:2000/11
データ:山形民俗 14
山形県
民俗研究協議会 山形
422. 菊地 和博 御田植神事の共同体的性格と史的背景.-福島県会津高田町の御田植祭の場合
刊行年:2000/11
データ:山形民俗 14
山形県
民俗研究協議会 福島
423. 岩鼻 通明 栗駒山の山岳信仰
刊行年:2002/12
データ:山形民俗 16
山形県
民俗研究協議会 山形
424. 村山 正市 夜行念仏の庶民信仰を思想
刊行年:2002/12
データ:山形民俗 16
山形県
民俗研究協議会 山形
425. 池田 義則 鳥海山の山岳信仰
刊行年:1972/10
データ:『鳥海山・飛島』
山形県
総合学術調査会 山形
426. 柏倉 亮吉|加藤 稔|佐藤 禎宏|佐藤 鎮雄 鳥海山麓の考古学調査.-石器時代遺跡を中心に
刊行年:1972/10
データ:『鳥海山・飛島』
山形県
総合学術調査会 大陸青銅器文化 山形
427. 柏倉 亮吉|酒井 忠一|加藤 稔|川崎 利夫 飛島の考古学
刊行年:1972/10
データ:『鳥海山・飛島』
山形県
総合学術調査会 山形
428. 米地 文夫|西谷 克彦 月山・葉山・肘折の14C年代測定値
刊行年:1975/10
データ:『出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)・葉山 総合学術調査報告』
山形県
総合学術調査会 十和田a 山形
429. 喜田 貞吉
山形県
本楯発見の柵址に就いて.-出羽柵址か国分寺址か
刊行年:1931/07
データ:歴史地理 58-1 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』1石器時代と考古学 山形
430. 酒井 忠一|川崎 利夫
山形県
飽海郡遊佐町宮山坂火葬墳墓群について
刊行年:1963/12
データ:考古学雑誌 49-3 日本考古学会 山形
431. 柏倉 亮吉|加藤 稔
山形県
山形市島遺跡(第1~3次調査)
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳時代) 山形
432. 上野 秀一 後期旧石器時代末葉における東北地方と北海道の交流について.-
山形県
角二山遺跡をめぐって
刊行年:1971/10
データ:山大史学 4 山形大学教育学部歴史学研究会 北海道
433. 佐々木 七郎 馬蹄形の複式炉跡.-
山形県
東田川郡朝日村野新田遺跡
刊行年:1972/10
データ:庄内考古学 11 庄内考古学研究会 山形
434. 小野 忍
山形県
(城輪柵跡遺跡第7次調査|城輪柵跡遺跡第8次調査)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 山形
435. 佐藤 庄一
山形県
(堂の前遺跡|須走遺跡|横川(B・D)遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 山形
436. 小野 忍
山形県
(願瀬山遺跡|城輪柵遺跡(第13~15次調査))
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 山形
437. 保角 里志|関 淳一
山形県
北村山郡大石田町来迎寺遺跡出土の青龍刀形石器について
刊行年:1977/05
データ:さあべい 2-4 さあべい同人会 資料紹介 山形
438. 小野 忍
山形県
における須恵器生産の開始.-木和田窯跡出土の須恵器を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
439. 佐藤 庄一
山形県
(山形西高敷地内遺跡|堂の前遺跡|山辺条里遺構)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 山形
440. 野尻 侃
山形県
(大之越古墳|熊野台遺跡|平形遺跡|中京田遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要- 山形