北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
830件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 藤沢 敦 倭の周縁における境界と相互関係
刊行年:2001/12
データ:考古学研究 48-3 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告 続
縄文
文化|黒曜石 北海道
422. 松村 愉文 黒曜石の道
刊行年:2002/03
データ:『環オホーツク』 9 北の文化シンポジウム実行委員会 研究報告
縄文
|白滝 北海道
423. 大竹 憲治 原始・古代の海獣を模した石製品・土製品瞥見
刊行年:2002/09
データ:いわき地方史研究 39 いわき地方史研究会 福島
424. 菅原 文也 平泉出土資料『人々給絹日記』に見るいわきの動静
刊行年:2002/09
データ:いわき地方史研究 39 いわき地方史研究会 岩手
425. 鈴木 源 いわき地方における弥生中・後期の地域性
刊行年:2002/09
データ:いわき地方史研究 39 いわき地方史研究会 福島
426. 工藤 武 土地利用のルールがうかがえる弥生時代の遺跡.-谷起島遺跡 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・
縄文
・弥生時代 岩手
427. 野坂 晃平 弥生前期の水田跡.-反町下層遺跡 江刺市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・
縄文
・弥生時代 岩手
428. 山口 了紀 弥生文化の拡大.-橋本遺跡・常磐広町遺跡 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・
縄文
・弥生時代 岩手
429. 豊原 煕司 墓壙内にみられる柱穴の系譜.-釧路市幣舞遺跡を軸に
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 北方の
縄文
文化からの視点 北海道
430. 石川 朗 石器・石製品.-道東・道北
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 石器・石製品、木・繊維製品 北海道
431. 大島 直行 装身具
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 骨角器、装身具、金属製品 北海道
432. 工藤 研治 石器・石製品.-道南・道央
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 石器・石製品、木・繊維製品 北海道
433. 種市 幸生 骨角器
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 骨角器、装身具、金属製品 北海道
434. 三浦 正人 木・繊維製品
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 石器・石製品、木・繊維製品 北海道
435. 三浦 正人 金属製品
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 骨角器、装身具、金属製品 北海道
436. 大坂 拓 後北式土器拡散開始期における集団移動の一様相.-日本列島北部弥生・古墳移行期の土器型式分布圏変動過程とその背景(1)
刊行年:2011/10
データ:考古学集刊 7 明治大学文学部考古学研究室 北海道島|続
縄文
期|土器製作者 北海道|東北
437. 椙田 光明 博物館紹介(標津町ポー川史跡自然公園)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 標津の竪穴群は
縄文
北海道
438. 松田 功|金盛 典夫 大規模竪穴集落の姿(朱円竪穴住居跡群)|博物館紹介(斜里町立知床博物館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 続
縄文
北海道
439. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅲ).-特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2018/03
データ:北海道博物館研究紀要 3 北海道博物館 調査報告 続
縄文
文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流 北方
440. 右代 啓視|鈴木 琢也|高橋 勇人|天方 博章|野澤 緯三男|谷内 紀夫|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅳ).-特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2019/03
データ:北海道博物館研究紀要 4 北海道博物館 調査報告 続
縄文
文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流 北方