北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 大平 聡 『
青森
県史』資料編 古代1 文献史料
刊行年:2002/03
データ:弘前大学国史研究 112 弘前大学国史研究会 書評と紹介
青森
422. 畠山 昇
青森
県高屋敷館遺跡の環壕と外土塁
刊行年:2004/01
データ:考古学ジャーナル 511 ニューサイエンス社
青森
423. 柴田 博子 『
青森
県史 資料編 古代2 出土文字資料』
刊行年:2008/10
データ:弘前大学国史研究 125 弘前大学国史研究会 書評と紹介
青森
424. 工藤 清泰
青森
県考古学の先駆者・村越潔先生を悼む
刊行年:2011/12
データ:日本考古学協会会報 174 日本考古学協会 会員の訃報に接して
青森
425. 木村 淳一
青森
市高屋敷館遺跡周辺の方形区画について
刊行年:2015/11
データ:金沢大学考古学紀要 37 金沢大学人文学類考古学研究室
青森
426. 伊東 信雄
青森
県の弥生式土器.-田舎舘式土器発見の由来
刊行年:1960/04
データ:うとう 50
青森
郷土会 『古代東北発掘』
青森
427. 吉崎 昌一|椿坂 恭代
青森
県高屋敷館遺跡出土の平安時代の植物種子
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』
青森
県教育委員会 自然科学的分析調査の成果
青森
428. 吉野 悌二郎
青森
県下北郡東通村しょうぎたて遺跡
刊行年:1951/
データ:『明治大学考古学研究会調査発表録』 将木館|防御性集落 『将木館遺跡発掘調査報告書』(東通村教育委員会,1981)
青森
429. 新谷 雄蔵
青森
県(鳴戸遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
430. 北林 八洲晴
青森
県(古館遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
青森
431. 相馬 信吉
青森
県(板留遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
432. 橘 善光
青森
県(烏間遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
433. -
青森
県(長七谷地貝塚)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
434. -
青森
県(堀越城三の丸跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
435. -
青森
県(外崎沢(1)遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
436. -
青森
県(発茶沢遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
437. -
青森
県(むつ・小川原103号遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
青森
438. 木村 鐵次郎
青森
県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方
青森
439. 石井 進 日本中世史における北方文化と
青森
県
刊行年:1994/09
データ:『郷土の歴史から明日のあおもりを考える』
青森
県自治研修所 前九年合戦前夜 『石井進の世界』6中世史へのいざない 東北
440. 平山 明寿
青森
県の出土銭貨(補遺)
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
青森