北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4221-4240]
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4221. 新沼 鐵夫 古代製鉄の還元・加工の核心.
-
研究実験の考察から
刊行年:1980/03
データ:岩手史学研究 64 岩手史学会 東北
4222. 加藤 孝 古代土師器生産窯跡.
-
特に羽黒堂遺跡調査に関連して
刊行年:1980/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 10 東北学院大学文経法学会 岩手
4223. 松田 文人 陸奥国式内社についての調査.
-
そのⅡ
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6 宮城県文化財保護協会 東北
4224. 吉沢 幹夫 俘囚長についての再論.
-
俘囚長論の前提について
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6 宮城県文化財保護協会 東北
4225. 阿部 牧郎 安倍貞任の純情.
-
前九年の役
刊行年:1980/06
データ:中央公論歴史と人物 10-6 岩手
4226. 高橋 富雄 被征服民と賤民.
-
問題の存在形態
刊行年:1980/06
データ:歴史公論 6-6 雄山閣出版 歴史公論ブックス16 東北
4227. 伊藤 博幸 胆沢城と古代村落.
-
自然村落と計画村落
刊行年:1980/07
データ:日本史研究 215 日本史研究会 岩手
4228. 山浦 清 民族誌にみる森の構造と機能.
-
エスキモーを中心として
刊行年:1980/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 26 JICC(ジック)出版局 北方
4229. 田中 新史 東国終末期古墳出土の馬具.
-
年代と系譜の検討
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 東北
4230. 船木 義勝 一九七九年出土の木簡.
-
秋田・払田柵跡
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会 秋田
4231. 川崎 利夫 城輪柵周辺の諸遺跡.
-
最近の発掘調査から
刊行年:1980/12
データ:羽陽文化 112 山形県文化財保護協会 山形
4232. 高橋 富雄 みちのく鎮魂.
-
平泉と自在房蓮光
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 特集評論 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04) 岩手
4233. 藤本 英夫 北海道のミッシング・リング.
-
擦文文化とアイヌ文化の空白
刊行年:1981/02
データ:月刊文化財 209 第一法規出版 北海道
4234. 北村 潮 東北中世史の窓.
-
名取新宮寺一切経
刊行年:1981/03
データ:宮城の文化財 46 宮城県文化財保護協会 宮城
4235. 野﨑 準 熊野新宮池底採集の土器.
-
宮城県名取市熊野堂
刊行年:1981/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 12 東北学院大学東北文化研究所 平泉~鎌倉か 宮城
4236. 渡辺 俊一 石狩低地帯の土師器.
-
その受容と展開をめぐる素描
刊行年:1981/03
データ:北海道考古学 17 北海道考古学会 北海道
4237. 直井 孝一 続縄文時代の住居.
-
旧豊平川河岸遺跡の発掘から
刊行年:1981/04
データ:広報えべつ 498 北海道
4238. 藤本 強 擦文文化.
-
北海道の先アイヌ文化
刊行年:1981/04
データ:地学雑誌 90-2 ノルデンショルド北氷洋周航百年記念シンポジウム 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化 北海道
4239. 山田 秀三 関心高まるアイヌ語地名.
-
地名全国シンポに参加して
刊行年:1981/04/24
データ:北海道新聞 北海道新聞社 アイヌ語
4240. 大曾根 章介 語り物.
-
将門記・陸奥話記を中心にして
刊行年:1981/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-5 至文堂 『日本漢文学論集』3 東北