北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[4301-4320]
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4301. 駒井 和愛 弥生・古墳時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学 東北
4302. 八木 充 上代日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 史学 東北
4303. 成田 末五郎|渡辺 兼庸|佐藤 仁|佐藤 達夫 深郷田遺跡発掘概報
刊行年:1965/01
データ:『中里町誌』 中里町 『東アジアの先史
文化
と日本』 青森
4304. 新岡 武彦 日本北辺の土城に就いて
刊行年:1965/02
データ:北海道考古学 1 北海教育評論社 白主土城 『樺太・北海道の古
文化
』1 北海道
4305. 村越 潔 青森県西津軽郡若山遺跡|青森県西津軽郡外馬屋遺跡
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳
文化
) 鉄滓|土師器 青森
4306. 司東 真雄 八・九世紀頃の蝦夷の人名と地名について.-岩手県の場合
刊行年:1966/06
データ:岩手史学研究 48 岩手史学会 『岩手の歴史論集』1古代
文化
東北
4307. 新岡 武彦 久里留島巡航記
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海教育評論社 オホーツク式土器 『樺太・北海道の古
文化
』1 北方
4308. 泉 靖一|曾野 寿彦 はじめに
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 北海道|北方
4309. 大貫 良夫 その他の遺物
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 北海道
4310. 大貫 良夫|小谷 凱宣 石器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 北海道
4311. 大貫 良夫|松谷 敏雄 遺跡
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 北海道
4312. 岡田 宏明 オンコロマナイ遺蹟調査の経過|宗谷附近の遺跡|総括と考察
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 北海道
4313. 松谷 敏雄 土器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 オホーツク式土器 北海道
4314. 加藤 晋平 東シベリア・極東における弓矢の発生
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 『シベリアの先史
文化
と日本』 北方
4315. 橘 善光 下北半島の縄文土器に後続する土器.-青森県脇野沢村瀬野遺跡
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 『下北の古代
文化
』 青森
4316. 伊藤 昌一 アイヌの計測的特徴
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 人類学からみたアイヌ 生体|骨格 人種
4317. 橘 善光 青森県佐井八幡堂の弥生式土器について
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育評論社 『下北の古代
文化
』 青森
4318. 馬場 脩 占守島及川第十号竪穴出土の繊維性遺物
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育評論社 オホーツク
文化
『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
4319. 奈良 修介 秋田県の埋没家屋
刊行年:1970/08
データ:『新版考古学講座』 6 雄山閣出版 古代・中世の集落 十和田a 秋田
4320. 司東 真雄 梵字から見た中尊寺境内の石塔|清衡棺内の洩覆曼荼羅と金色堂の性格
刊行年:1971/03
データ:『中尊寺』 河出書房新社 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手