北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 食2曲げ物内耳鉄鍋.-炉につるして使用
刊行年:2000/10/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産828 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4382. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 食3漆器・椀・刷毛.-臨時工房で製作か
刊行年:2000/10/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産829 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4383. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 食4折敷・箸ほか.-大量に箸を捨てる
刊行年:2000/10/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産830 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4384. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 住1建物墨画折敷・部材・軒丸瓦.-貴族住居の別棟か
刊行年:2000/10/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産831 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4385. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 住2破風板格子・土壁・板材.-白壁は高級住宅用
刊行年:2000/10/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産832 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4386. 本澤 愼輔 藤原氏時代の生活の諸相 住3宝幢遺構(巨大柱穴).-儀式用に特殊配置
刊行年:2000/10/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産833 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4387. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 まじない=人面墨書土器、木製形代、呪符.-密教、道教など融合
刊行年:2000/10/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産834 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4388. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 遊戯=将棋駒碁石、毬、賽子.-博打楽しむ平安人
刊行年:2000/10/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産836 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4389. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 文字関連=硯、墨書折敷.-宴席での即興歌か
刊行年:2000/10/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産837 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4390. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 便所=遺構遺物、寄生虫.-ふき取り用箆出土
刊行年:2000/10/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産838 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4391. 八重樫 忠郎 藤原氏時代の交易 陶器=常滑渥美・水沼.-窯も政治の道具に
刊行年:2000/11/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産840 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4392. 羽柴 直人 都市平泉の構造 平泉遺跡群2=軸線、道路網、藤原時代の河港.-基軸に2つの角度
刊行年:2000/11/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産842 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4393. 千葉 信胤 平泉文化2 毛越寺=達谷窟毘沙門堂(達谷西光寺).-征夷の歴史を象徴
刊行年:2000/11/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産853 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4394. 田中 惠 平泉周辺の平泉文化 立花毘沙門堂二天像(北上市).-人々を祝福する姿
刊行年:2000/11/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産856 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4395. 田中 惠 平泉周辺の平泉文化 二十五菩薩像(東山町).-自由な想像力発揮
刊行年:2000/11/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産857 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4396. 田中 惠 平泉周辺の平泉文化 地蔵菩薩像(花泉町)、聖観音(室根村).-細部に流行の技法
刊行年:2000/12/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産858 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4397. 田中 惠 平泉周辺の平泉文化 薬師如来坐像(一関市・衣川村).-優雅さ基調に造形
刊行年:2000/12/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産859 『いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
4398. 八木 光則 蝦夷と帯|北海道・東北地方の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告|全国出土帯集成-北海道・東北(北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島) 『
古代
蝦夷社会の成立』 東北|北海道
4399. 小林 昌二 渟足・磐舟柵の研究序説
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地 『高志の城柵-謎の
古代
遺跡を探る』 新潟
4400. 八木 光則 太平洋岸交流・交易の世界
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告4 『
古代
蝦夷社会の成立』 東北