北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 加藤 博文 北の先史時代の交流は何を語るのか
刊行年:2001/07
データ:Arctic Circle 39 北方文化振興協会
日本
列島の人類史~北の古代と南の古代① 北方
4382. 小口 雅史 防御性集落の時代.-エミシからエゾへ
刊行年:2002/03
データ:Arctic Circle 42 北方文化振興協会
日本
列島の人類史~北の古代と南の古代④ 北方
4383. 平川 南 共同研究の経過と概要|古代における地域支配と河川
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館 津司|津長|徳丹城|志波城|北上川 東北
4384. 十勝開拓とアイヌ歴史研究会 十勝開拓とアイヌ歴史の検証報告書
刊行年:2003/02
データ:アイヌ関連総合研究等助成事業研究報告 2 アイヌ文化振興・研究推進機構 資料篇∥原報告書は2002/02か 古代馬|消滅した
日本
在来馬 北海道
4385. 鈴木 靖民 平安後期の北奥羽社会.-北の辺境からのうねり
刊行年:2004/10
データ:歴史地理教育 675 歴史教育者協議会 歴史研究最前線10 『
日本
古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 青森
4386. 鈴木 功 みちのく白河|遺跡にかかわる人びと|古代白河郡|郡衙成立前夜の白河|今後検討を要する遺跡|遺跡群のつながり|遺跡群と今後の課題
刊行年:2006/05
データ:『白河郡衙遺跡群』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「古代東国行政の一大中心地」と有 福島
4387. 伊藤 武士 最北の古代城柵にせまる|秋田城跡の研究と保護|秋田城跡の発掘調査成果|秋田城をめぐる謎と課題|秋田城と周辺地域社会|史跡の整備と活用|古代城柵「秋田城」とは
刊行年:2006/07
データ:『秋田城跡』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「最北の古代城柵」と有 秋田
4388. 鈴木 靖民|蓑島 栄紀 北海道(擦文文化期の北海道)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 『
日本
古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 北海道
4389. 武田 修 海・湖・川のある豊かな地域|常呂遺跡群研究の展開|史跡指定された集落遺跡|地形変遷と気候変動にともなう遺跡の盛衰|続縄文文化拡大の視点|大規模集落の形成|オホーツク文化の盛衰と融合|アイヌ文化の遺跡|北方世界における常呂遺跡群-集住と拡散|北方古代文化遺跡の整備事業
刊行年:2006/08
データ:『常呂遺跡群』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「先史オホーツク沿岸の大遺跡群」と有 北海道
4390. 入間田 宣夫 防御性集落の終末と諸郡の建置
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社
日本
史のなかの「防御性」集落 青森
4391. 木村 浩一 近年の高屋敷館遺跡調査をめぐって
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社
日本
史のなかの「防御性」集落 青森
4392. 佐原 眞 考古学からみた戦争
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社
日本
史のなかの「防御性」集落 講演 青森
4393. 佐原 眞|三浦 圭介|工藤 雅樹|熊田 亮介|遠藤 巖∥小口 雅史|斉藤 利男(司会) 防御性集落の時代の北の社会をどのようにとらえるか
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社
日本
史のなかの「防御性」集落 討論 青森
4394. 畠山 昇 高屋敷館遺跡
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社
日本
史のなかの「防御性」集落 調査報告 青森
4395. 大西 秀之 北海道東部における「中世アイヌ」社会形成前夜の動向.-列島史のなかのトビニタイ文化の位置
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
4396. 澤井 玄 十一~十二世紀の擦文人は何をめざしたか.-擦文文化の分布域拡大の要因について
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
4397. 八木 光則 渡嶋蝦夷と津軽蝦夷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『古代蝦夷社会の成立』 東北|北海道
4398. 柳原 敏昭 東北と琉球弧.-島尾敏雄「ヤポネシア論」の視界
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学文学研究科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム 『中世
日本
の周縁と東アジア』 東北
4399. 瀧音 能之 阿倍比羅夫
刊行年:2007/11
データ:歴蔵 5 新人物往来社 『歴史読本』11月号別冊付録 東北
4400. 山口 欧志|井出 靖夫 サハリン白主土城.-白主土城とサハリンの土城
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-』 中村和之 大陸・サハリン・
日本
列島の交流∥市販本:高志書院(2008/03) パクロフカ文化 北方