北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
841件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 関口 明 文化は北から南から(北海道の黎明|北海道独自の文化|擦文文化と渡嶋蝦夷)|「夷島」と中世国家(
アイヌ文化
の成立と和人|和人支配の強化とアイヌ民族)
刊行年:2000/09
データ:『北海道の歴史』 山川出版社 北海道
442. 添田 雄二|七山 太|熊崎 農夫博|山田 悟郎|赤松 守雄 北海道東部厚岸町史跡国泰寺跡に発見された縄文時代~
アイヌ文化
期までの8回の巨大地震津波の痕跡
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 古環境 北海道
443. 松田 猛 自然の豊かな街|釧路湿原周縁の遺跡|北斗遺跡の概要|旧石器・縄文・続縄文時代|擦文時代|
アイヌ文化
期|擦文の集落を復元する
刊行年:2009/01
データ:『北斗遺跡』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「釧路湿原にのこる大集落遺跡」と有 北海道
444. 長沼 孝|越田 賢一郎 考古学から見た北海道(時代の概観|北方文化の展開|擦文文化の成立-北の文化と南の文化のなかで|擦文文化から
アイヌ文化
へ)
刊行年:2011/11
データ:『新版 北海道の歴史』 上 北海道新聞社 北海道
445. エウドキーヤ・M・サドブニコワ∥大島 稔|永山 ゆかり訳 イテリメン.-伝統的生業の過去と現在
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかの
アイヌ文化
-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「イテリメンの過去と現在の伝統的生業活動の展望」(2000/03)として 北方
446. 出利葉 浩司 アイヌの罠をめぐって.-なぜ罠が使われたのか?
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかの
アイヌ文化
-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「アイヌの狩猟具-とくに罠をめぐって」(2000/03)として 北海道
447. ウラジミール・M・ヌターユルギン∥大島 稔|永山 ゆかり訳 コリヤークの漁撈.-漁具と漁法
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 露文要旨は『北方諸民族文化のなかの
アイヌ文化
-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編、2000/03) 北方
448. 小口 雅史 テーマプロジェクト⑤「日本の中の異文化」
刊行年:2007/03
データ:『日本学の総合的研究』 法政大学国際日本学研究所 『
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 東北|北海道|北方
449. 榎森 進 エミシ・エゾ・アイヌ.-本巻の課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として【下】にも同文掲載 東北|北海道
450. 金田一 京助 アイヌの民族的叙事詩.-原始文学として観たユーカラ
刊行年:1935/11
データ:文学 3-11 岩波書店 『
アイヌ文化
志』|『金田一京助全集』7アイヌ文学Ⅰ アイヌ語
451. 金田一 京助 口承文芸の性格
刊行年:1940/10
データ:文学 8-10 岩波書店 『
アイヌ文化
志』|『国語の進路』(京都印書館,1948/11)|『金田一京助全集』8アイヌ文学Ⅱ アイヌ語
452. 久保寺 逸彦 アイヌ文学
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 文学・言語 序説|抒情歌謡|叙事詩(一)|叙事詩(二)|叙事詩(三)|散文の物語 北海道
453. 児玉 作左衛門 アイヌの分布と人口-過去と現在|アジアにおけるかつての分布|外国人のアイヌ調査
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 緒論 北海道アイヌ|樺太アイヌ|千島アイヌ∥奥羽地方とアイヌ|北樺太とアイヌ|東韃地方とアイヌ|カムチャッカとアイヌ∥調査者の事績 北海道
454. 更科 源蔵 アイヌの歌舞
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 芸術・娯楽 坐り歌と踊り歌|くま送り歌舞|動物踊り|競い踊り|うたぐり踊り|余興踊り|労働歌|酒つくり歌|舟こぎ歌|楽器 北海道
455. 天野 哲也 擦文文化成立における古墳の意義
刊行年:1977/06
データ:考古学研究 24-1 考古学研究会(岡山) 北海道系土器の分布 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる』 北海道
456. 渡辺 茂 北海道の生活(民話|北海道の言葉)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗と
アイヌ文化
シャクシャインの末裔|義経民話|アイヌ語 北海道
457. 天野 哲也|山崎 慎一 先史時代集落にもちこまれた粘土の産地
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然科学 17 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売) 礼文島香深井遺跡 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる』 北海道
458. 天野 哲也 本州北端部は擦文文化圏に含まれるか
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる』 北海道|東北
459. 天野 哲也 各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(北海道地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる』 北海道
460. 宇田川 洋 蝦夷地とアイヌ.-民族・考古学的側面からみて
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会 民族文化としての
アイヌ文化
『アイヌ考古学研究序論』 北海道