北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
607件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 岡村 道雄 日本人のルーツをさぐる(1)(2)
刊行年:1985/12|1986/03
データ:宮城の文化財 64|65 宮城県文化財保護協会 藤村新一「会社員の大発見」|前期旧石器
人種
442. 梅原 猛 座談会を読んで
刊行年:1986/11
データ:創造の世界 60 小学館 『アイヌ学の夜明け』
人種
|アイヌ語
443. 松下 孝幸 藤原四代のサイエンス.-奥州藤原一族は渡来系弥生人の末裔か
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
人種
444. 吉野 誠 単一民族国家観と異民族支配.-日鮮同祖論をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史教育』 2 大月書店 日本史研究の現状と課題
人種
445. 小山 陽造|千葉 憲一 浪岡町野尻(3)遺跡第6号円形周溝土壌の残留リン酸濃度と残留脂肪質成分組成及び出土人骨粉(動物粉)分布と焼成状況の研究
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
人種
446. 山尾 幸久 古代国家と文字言語
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 種族|夷種
人種
|アイヌ語
447. 安斎 正人 土俗考古学の先駆者たち
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成社 民族考古学の伝統 坪井正五郎|鳥居龍蔵
人種
448. 大竹 憲治 閼伽井嶽常福寺梵鐘銘考
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
449. 菅原 文也 竪穴住居跡出土錫杖の持つ意義
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
450. 野坂 知広 I字文石棒考-福島県下の資料を中心として
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
451. 石田 肇|埴原 恒彦|近藤 修|大島 直行|松村 博文 礼文島浜中2遺跡出土オホーツク文化期人骨に見られた古病理学的所見
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館
人種
452. 松村 博文 古人骨から探る北海道の人の源流
刊行年:2002/03
データ:『環オホーツク』 9 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
人種
453. 石田 肇|近藤 修 骨格形態にもとづくオホーツク文化人
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化
人種
454. 米田 穣 骨が語る食生活
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化
人種
455. 石田 肇 古人骨からみた北海道の人々とその位置
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化
人種
456. 近藤 修 頭蓋形態からみた北海道アイヌの地域性とオホーツク文化人の影響
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化
人種
457. 平泉 澄 『正学大綱』(下)
刊行年:2008/10
データ:芸林 57-2 芸林会 日本民族の起源|七支刀|広開土王碑|魏志倭人伝
人種
458. 杉山 博久 僻遠の地に独りで.-真崎勇助小伝
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 学史の考古学 秋田アイヌ
人種
459. 中村 五郎 混乱の大正後半からミネルヴァの論争まで
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 カムチャッカ|千島|アイヌ縄紋土器
人種
|北方
460. 百々 幸雄 アイヌと縄文人.-日本列島の基層集団
刊行年:2010/03
データ:『アイヌ研究の現在と未来』 北海道大学出版会
人種