北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
535件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 亀田 昊明|手塚 孝
山形県
における塚研究の諸問題.-置賜盆地を中心として
刊行年:1984/11
データ:まんぎり 2 まんぎり会 山形
442. 岩見 誠夫|船木 義勝|能登谷 宣康
山形県
の須恵器および須恵器窯の編年
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 山形
443. 阿部 明彦 集落の遺跡の実例(物見台・西沼田遺跡〔
山形県
天童市〕)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版 山形
444. 阿部 明彦 庄内平野の古墳時代史.-
山形県
庄内地方出土の土師式土器を中心として
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史学歴史学論集』 今野印刷 山形
445. 横山 昭男|川崎 利夫|伊藤 清郎 地方史研究の現状③
山形県
刊行年:1994/04
データ:日本歴史 551 吉川弘文館 山形
446. 西鶴 定嘉 青森県|岩手県|宮城県|秋田県|
山形県
|福島県
刊行年:1995/06
データ:『東北六県アイヌ語地名辞典』 国書刊行会 東北
447. 中村 浩
山形県
お花山古墳出土須恵器について.-東京国立博物館収蔵品の再検討
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 上 網干善教先生古稀記念会 山形
448. 阿子島 功 地すべり・土石流の考古学(1).-
山形県
西川町山居遺跡・水沢館跡遺跡
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 日本列島と周辺域における環境変遷 山形
449. 手塚 孝
山形県
米沢市古志田東遺跡.-平安時代の富豪層の屋敷跡
刊行年:2001/08
データ:日本歴史 639 吉川弘文館 文化財レポート 山形
450. 小形 利彦
山形県
地方における近代考古学成立とその周辺.-松森胤保と羽柴雄輔にみる考古学
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会 山形
451. 阿部 明彦|吉田 江美子
山形県
における古墳時代中期の土器様相(1)
刊行年:2002/07
データ:山形考古 7-2 山形考古学会 山形
452. 岩見 和泰 前期弥生土器成立期の様相.-
山形県
生石2遺跡出土土器を中心に
刊行年:2002/10
データ:古代文化 54-10 古代学協会 山形
453. 伊藤 邦弘
山形県
における古代集落遺跡出土の墨書土器.-庄内地方を中心として
刊行年:2003/11
データ:『第1回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会 山形
454. 植松 暁彦
山形県
における古代の区画施設を有する遺跡群について(2)
刊行年:2009/10
データ:山形考古 9-1 山形考古学会 ←さあべい23 山形
455. 阿部 正己 総説|石碑|棟札|仏像|経筒|鰐口、鐘、燈籠、銅鉄鉢、其他|金石年表
刊行年:1937/05
データ:『郷土研究叢書』 7
山形県
郷土研究会 復刻:山形郷土研究叢書8(国書刊行会,1982/11) 山形
456. 柏倉 亮吉|結城 嘉美|渡辺 茂蔵|今田 正|高橋 多蔵|大津 高|内藤 勲|石川 四郎|原田 武二|羽田 行雄|浅野 泰二∥大平 禎介(司会) 「鳥海山・飛島」を語る
刊行年:1972/10
データ:『鳥海山・飛島』
山形県
総合学術調査会 座談会 火合わせ 山形
457. 平川 南 大坪遺跡出土木簡について
刊行年:1995/03
データ:『大坪遺跡』
山形県
埋蔵文化財センター 『古代地方木簡の研究』 山形
458. 武田 好吉 東置賜郡宮内町熊野神社の旧本尊について
刊行年:1963/07
データ:羽陽文化 59
山形県
文化財保護協会 山形
459. 川崎 浩良 潮流と海産物文化(一)
刊行年:1963/10
データ:羽陽文化 60
山形県
文化財保護協会 遺稿 葦鹿 山形
460. 佐藤 東一|酒井 忠治|武田 好吉 逞しい金峰修験の遺物
刊行年:1970/03
データ:羽陽文化 85
山形県
文化財保護協会 金峰山総合調査報告(其三) 山形