北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
491件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
441. 山崎 義夫 律令制下の特異な集落.-関畑遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・
平安
時代 福島
442. 小野澤 眞 立石寺.-庶民から崇敬された霊山
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2
平安
時代 山形
443. 高柳 さつき 中尊寺.-奥州藤原氏の栄華を伝える
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2
平安
時代 岩手
444. 金野 静一 平泉仏教文化.-奥州・出羽から関東へ及ぶ
刊行年:2003/11/14
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡85 中尊寺金色堂|高蔵寺阿弥陀堂|白水阿弥陀堂 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
445. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.-青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局
平安
時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|鍛冶 岩手
446. 渕原 智幸 古代末期の東北支配と軍事力編成.-国衙軍制成立史の一断面
刊行年:2008/03
データ:日本史研究 547 日本史研究会 古代史部会共同研究報告 『
平安
期東北支配の研究』 東北
447. 樋口 知志 藤原保則.-激動の時代を生きた良吏
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 前期摂関政治へ 生い立ちから青年期まで|良吏として|元慶の乱|晩年期 秋田
448. 東北史学会(森 嘉兵衛) 大昔の生活(弥生式文化|古墳時代の文化)|奈良・
平安
時代の開発(開拓の発展|前九年・後三年の役|藤原三代の文化)
刊行年:1954/05
データ:『岩手県の歴史』 東北出版 岩手|秋田
449. 高橋 崇 奈良末期の反乱(不穏の形勢|伊治公呰麻呂の反乱)|坂上田村麻呂(
平安
初期の征夷|田村麻呂の登場|征夷大将軍|文室綿麻呂の征討|元慶の乱)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 東北
450. 新野 直吉 氏姓古代の東北|律令制確立期の東北|奈良朝前期の東北経営|奈良朝後期の東北経営|宝亀の兵乱|
平安
初期の征夷|律令制末期の東北|古代東北の終末
刊行年:1969/07
データ:『律令古代の東北』 北望社 『日本古代地方制度の研究』 東北
451. 新野 直吉 出羽の国の先史時代-蝦夷文化の由来と実態|古墳時代の出羽地方|出羽の夜明け|出羽の建国と国の拡大|鎮守と征夷|
平安
時代の出羽|出羽の古代末期
刊行年:1973/07
データ:『出羽の国』 学生社 秋田
452. 岡田 茂弘|町田 章|山岸 常人|井上 和人 古代の地方経営(多賀城|東北の古代城柵)|
平安
から鎌倉へ(平泉)
刊行年:1988/08
データ:『復元日本大観』 3 世界文化社 東北
453. 石渡 信一郎 行方不明の日高見国のエミシ|エミシ系賤民と奈良・
平安
時代|エミシ系賤民と中世社会|史実を隠してきた学者の単一民族幻想
刊行年:1994/11
データ:『日本古代国家と部落の起源』 三一書房 東北
454. 平川 南 多賀城の設置|多賀城の変遷(仲麻呂政権下の多賀城|伊治公呰麻呂の乱|延暦期の征討|鎮守府胆沢城と多賀城|
平安
中期の多賀城とその周辺)
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市 宮城
455. 林 栄子 最澄と空海-
平安
仏教の教理を巡る論争|源義家対安倍貞任-奥州前九年の役|崇徳上皇対後白河天皇-皇室内部の抗争が招く保元の乱への道
刊行年:1997/08
データ:別冊歴史読本 22-39 新人物往来社 東北
456. 北林 八洲晴 縄文時代の遺構について|
平安
時代の竪穴式住居跡|焼成ピット・土坑・焼土状遺構|円形周溝について|まとめ
刊行年:2001/03
データ:『新町野遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会 青森
457. 佐藤 智生
平安
時代における青森県上北郡の様相について-主に上北北部における10~11世紀の動向と予察|向田(35)遺跡第28号住居跡出土の棒状礫について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察 防御性集落 青森
458. 木村 淳一 五世紀後半頃の古式土師器-細越館遺跡|海岸部の奈良時代遺跡-露草遺跡・沢田遺跡|
平安
時代の大集落跡-野木遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 古代 青森
459. 丸山 浩治
平安
時代の十和田火山噴火と岩手県北部の集落.-To-aテフラ降下時に存在した集落の推定とその動向
刊行年:2008/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 27 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
460. 伊藤 博幸 奈良・
平安
時代の城柵(蝦夷の反乱|桓武・嵯峨期の城柵造営|元慶の乱と城柵の終焉)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 古代城柵の沿革 東北