北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
758件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 神宮 滋 神宮寺八幡宮の由緒並びに宝物.-千秋文庫史料の紹介と考察
刊行年:1997/11
データ:北方風土 35 イズミ印刷出版 秋田
442. 飯村 均 土器をすてる
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史
民俗
博物館 かわらけ 岩手|宮城
443. N・H 義経北行伝説追跡記 上-津軽研修旅行にひろう|同 下
刊行年:1997/11|1998/05
データ:北方風土 35|36 イズミ印刷出版 百家風発 青森
444. 高橋 暁樹 歴史探訪 つがるの古代あれこれ
刊行年:1998/05
データ:北方風土 36 イズミ印刷出版 百家風発 青森
445. 長岐 喜代次 律令制下の農民生活と元慶の乱の考察
刊行年:1998/05
データ:北方風土 36 イズミ印刷出版 歴史 秋田
446. 伊藤 祐紀 蝦夷の神「荒吐(あらはばき)神」の実態を明らかにする
刊行年:1999/05
データ:北方風土 38 イズミヤ印刷出版 歴史 東北
447. 高橋 暁樹 東北日本の北方系農業 焼畑(カノ)耕作を探る
刊行年:1999/12
データ:北方風土 39 イズミヤ印刷出版 歴史 東北
448. 遠藤 匡俊 アイヌ社会における個と集団
刊行年:2000/03
データ:歴博 99 国立歴史
民俗
博物館 北海道
449. 増田 隆一 動物学と古代DNA分析.-マンモスとヒグマ考古遺物の遺伝子解析
刊行年:2002/11
データ:歴博 115 国立歴史
民俗
博物館 クマ送り 北方|北海道
450. 湯田 樹 奥州藤原氏中尊寺建立の謎を探る
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版 百家風発 岩手
451. 伊藤 祐紀 男鹿半島の赤神と古代氏族を考える
刊行年:2004/01
データ:北方風土 47 イズミヤ出版 齶田浦 秋田
452. 阿部 義平 東北のまもり(城柵の造営)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 「征夷」と城柵の実像 東北
453. 鈴木 拓也 田村麻呂とアテルイ|律令制の浸透(文書による支配)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 「征夷」と城柵の実像 東北
454. 千葉 孝弥 戦いの内実|律令制の浸透(刀筆の吏)|蝦夷と城柵
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 「征夷」と城柵の実像 東北
455. 広瀬 和雄 国家フロンティアを考える.-志波城と「蝦夷の墳墓」
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 「征夷」と城柵の実像 コラム④ 東北
456. 三上 喜孝 東北のまもり(九世紀の国土観)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 「征夷」と城柵の実像 東北
457. 佐佐木 秀哉 名取川.-歌枕と伝承と
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139
民俗
宮城
458. 村川 友彦 古代の官道が眠る阿武隈川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139
民俗
福島
459. 神宮 滋 鳥海山大物忌神の研究覚.-国史上の大物忌神
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 山形|秋田
460. 宇田川 洋 オホーツ文化
刊行年:2010/08
データ:『史跡で読む日本の歴史』 8 吉川弘文館 北の
民俗
北海道