北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1471件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 山田 秀三 青森県平内町と青森市のアイヌ語系地名の研究
刊行年:1983/02
データ:うとう 89 青森
郷土
会 青森|アイヌ語
442. 盛田 稔 「戸」の初見について
刊行年:1985/02
データ:うとう 91 青森
郷土
会 『七戸町史』1984 青森
443. 相馬 信吉 下北の古代
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書 青森県立
郷土
館 下北の原始・古代 青森
444. 成田 誠治 下北の弥生時代
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書 青森県立
郷土
館 下北の原始・古代 青森
445. 福田 友之 下北の縄文時代|下北をめぐる交流
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書 青森県立
郷土
館 下北の原始・古代 青森
446. 森 秀之 擦文・オホーツク文化期の出土刀剣に関する覚書(3).-恵庭市西島松5遺跡出土資料の考察
刊行年:2005/03
データ:紋別市立博物館報告 12 紋別市立博物館 ←紋別市立
郷土
博物館報告10 北海道
447. 野坂 晃平 平泉文化黎明期の遺産
刊行年:2012/03
データ:本郷 98 吉川弘文館 ミュージアム・コレクション えさし
郷土
文化館 岩手
448. 佐々木 千代治 前九年の役(源義家|鬼切部の戦|前九年の役)|後三年の役(清原氏の内情|義家陸奥守となる|金沢柵の戦)|源義家と後三年の役資料(奥州後三年記と康富記|後三年の役跡見聞記|義家という人物|余録)
刊行年:1977/03
データ:『
郷土
の口碑伝説をつづる 源義家と後三年の役』 湯沢市昔を語る会 岩手|秋田
449. 田中 喜多美編 上代(北奥羽事項)
刊行年:1972/05
データ:『岩手県
郷土
史年表-上代・中世・近世・近代(昭和20年まで)』 萬葉堂書店 岩手
450. 米村 喜男衛 考古学研究の実例.-北見の古代史
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 『北方
郷土
・民族誌』3 北海道
451. 入間田 宣夫 文治五年奥州合戦と阿津賀志山二重堀
刊行年:1982/03
データ:之波太 15 柴田町
郷土
研究会
郷土
の研究13(1983/01)|『阿津賀志山防塁関係論集』 福島
452. 米村 喜男衛 北海道網走町出土土器に就いて
刊行年:1932/11
データ:史前学雑誌 4-3・4 鉄器 『北方
郷土
・民族誌』1 北海道
453. 米村 喜男衛 鳥の浮模様ある土器
刊行年:1934/03
データ:史前学雑誌 6-2 史前学会 『北方
郷土
・民族誌』1 北海道
454. 米村 喜男衛 北海道網走町モヨリ貝塚中の人骨埋葬に就いて
刊行年:1935/02
データ:人類学雑誌 50-2 東京人類学会 『北方
郷土
・民族誌』1 北海道
455. 笹澤 善八 下北半島の蝦夷について
刊行年:1941/10
データ:うとう 26 青森
郷土
会 比羅夫|前九年の役と宇曽利蝦夷 青森
456. 伊藤 昌一 モヨロ貝塚人
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 北海道
457. 大場 利夫 貝塚と骨角器
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 人種
458. 児玉 作左衛門 北海道の先住民族
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 北海道
459. 駒井 和愛 考古学の意義
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 北海道
460. 関野 雄 考古学と美術
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 北海道