北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1015件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441.
高橋
健 オホーツク文化の銛頭摸造品
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究 北方
442.
高橋
正 聖観音菩薩立像に見る鳥海山の信仰
刊行年:2007/03
データ:秋大史学 52 秋田大学史学会 レポート 秋田
443.
高橋
学 払田柵跡出土の貿易陶磁
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-安東氏とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告 秋田
444.
高橋
昌明 西の福原と北の衣川・平泉
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川 岩手
445.
高橋
典幸 「合戦絵巻」を読み解く
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相 岩手|秋田
446.
高橋
千晶 胆沢城跡及び周辺集落の出土文字資料
刊行年:2007/11
データ:『第5回東北文字資料研究会資料』 第1分冊 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター 岩手
447.
高橋
健 続縄文時代の骨角器:銛頭
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
448.
高橋
栄一 東北地方南部における古墳造営の動向
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
449.
高橋
栄一 東北地方北部の末期古墳
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
450.
高橋
健 モヨロ貝塚出土の骨角器について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物) 北海道
451.
高橋
健 オクヴィク遺跡における銛頭の再加工について
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学 北方
452.
高橋
信雄 林謙作先生の逝去を悼む
刊行年:2010/04
データ:岩手考古学 21 岩手考古学会 北海道
453.
高橋
健 トコロチャシ跡遺跡の骨角器について
刊行年:2012/03
データ:『トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点』 東京大学大学院人文社会系研究科 北海道
454.
高橋
信雄 菊池啓次郎先生のご逝去を悼む
刊行年:2014/08
データ:日本考古学協会会報 185 日本考古学協会 会員の訃報に接して 岩手
455.
高橋
学 城柵と北東北の鉄
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相 東北
456.
高橋
学 古代城柵と三輪神社を考える
刊行年:2020/06/02
データ:秋田魁新報 秋田魁新報社 秋田
457.
高橋
忠彦|
高橋
学|伊藤 武士 平成10年度秋田県内の主要遺跡ご案内
刊行年:1998/10
データ:秋田歴研協会誌 9 秋田県歴史研究者・研究団体協議会 歴史情報 秋田
458.
高橋
克彦(インタビュー)∥斎藤 博之(取材)
高橋
克彦さんに聞く、藤原清衡と平泉
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株) 岩手
459. 鈴木 啓 全国ブランド安達.-太政官の財政を負担した安達保
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 鎌倉・室町・戦国時代 コラム 安達絹|信夫文字摺|便補 福島
460. 天野 哲也|小野 裕子 北大キャンパスの遺跡群(農園内の竪穴|北大埋蔵文化財調査室|キャンパスの遺跡群|遺跡の性格の違い|続縄文文化後半期|擦文文化期|サケ漁と漁獲技術|漁獲施設|漁具と漁法|4箇所の漁獲施設の比較)
刊行年:2009/03
データ:『北大エコキャンパス読本-考古学編-』 2009 北海道大学総合博物館 文部科学省科学研究費補助金「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)『博物館を舞台とした体験型全人教育の推進』(平成20~22年度、研究代表者:
高橋
英樹) 北海道