北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[4401-4420]
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4401. 野村 崇 古墳文化圏から北海道への渡来品
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古墳から飛鳥相当時期 北海道
4402. 藤原 妃敏 福島の石包丁
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧(同コラム) 福島
4403. 佐伯 真一 夷狄観念の受容.-『平家物語』を中心に
刊行年:1993/04
データ:『和漢比較文学叢書』 15 汲古書院
東北
4404. 高橋 信雄 古代(東日本)
刊行年:1993/05
データ:考古学ジャーナル 361 ニュー・サイエンス社
東北
4405. 伊藤 一義 藤原基衡.-奥羽両国支配の確立
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 奥州藤原四代の興亡
東北
4406. 滝沢 誠 蝦夷への前身基地
刊行年:1993/07
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい 写真解説 稲荷山鉄剣|環濠集落
東北
4407. 島田 亮三 藤原清衡、後三年の役で台頭.-金沢柵攻防戦
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
東北
4408. 新野 直吉 古代環日本海外交の本態的一側面
刊行年:1993/07
データ:政治経済史学 325 日本政治経済史学研究所
東北
4409. 彦由 三枝子 桓武天皇朝に於ける紀古佐美政権と教育政策.-陸奥国博士・医師を中心に
刊行年:1993/07
データ:政治経済史学 325 日本政治経済史学研究所 古代国家の外交政策と教育政策
東北
4410. 高橋 富雄 陸奥話記|菅江真澄遊覧記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12 秋田書店
東北
4411. 野口 実 平安期における奥羽諸勢力と鎮守府将軍
刊行年:1993/09
データ:『古代世界の諸相』 晃洋書房
東北
4412. 新野 直吉 坂上田村麻呂
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 38-18 新人物往来社
東北
4413. 菊地 誠太郎 庶民の仏教、観音信仰の歴史的変遷について
刊行年:1993/10
データ:北方風土 27 イズミ印刷出版 百家風発
東北
4414. 中西 進|上田 正昭|埴原 和郎|田辺 昭三|井上 秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|村井 康彦 討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店 津軽の重要性
東北
4415. 小林 隆 律令制下の化内・化内人について
刊行年:1993/12
データ:新しい歴史学のために 212 京都民科歴史部会 石母田批判|化外
東北
4416. 小井川 和夫|加藤 道男 宮城県・岩手県
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 関東~
東北
宮城|岩手
4417. 伊藤 博幸 古代城柵と立郡.-六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
東北
4418. 谷川 健一 日本史の中の「蝦夷」
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
東北
4419. 誉田 慶信 北から見た北上川流域
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
東北
4420. 斎野 裕彦 弥生時代(東日本)
刊行年:1994/05
データ:考古学ジャーナル 375 ニュー・サイエンス社
東北