北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[4401-4420]
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4401. 福田 友之 遺跡調査・博物館等見学ノート
刊行年:2010/09
データ:『続 私の
考古学
ノート-北の大地と遺跡と博物館を歩く-』 福田友之 東北|北海道
4402. 中澤 寛将 -
刊行年:2012/11
データ:『北東アジア中世
考古学
の研究-靺鞨・渤海・女真-』 六一書房 北方
4403. 丸山 浩治 序章|各噴火現象の堆積物確認範囲にみる被害推定|終章|あとがき
刊行年:2020/08
データ:『火山灰
考古学
と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家』 雄山閣 東北
4404. 中谷 治宇二郎 東北地方石器時代遺跡調査予報.-特に津軽地方に就て
刊行年:1929/03
データ:人類学雑誌 44-3 東京人類学会 十三湖|埋もれきれない竪穴 『日本
考古学
選集』24中谷治宇二郎集 青森
4405. 河野 広道 北海道石器時代概要
刊行年:1935/06
データ:ドルメン 4-6 岡書院 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ|『日本
考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
4406. 名取 武光 北海道の土器
刊行年:1939/07
データ:『人類学・先史学講座』 10 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|擦紋式|内耳土器 『アイヌと
考古学
』(一) 北海道
4407. 名取 武光 昭和八年七月六日|七月七日~八月十二日
刊行年:1939/08
データ:『南千島の発掘旅行記』 私家版 『アイヌと
考古学
』(二) 北方
4408. 名取 武光 沙流アイヌの熊送りに於ける神々の由来とヌサ
刊行年:1941/02
データ:北方文化研究報告 4 北海道帝国大学北方文化研究室 『アイヌと
考古学
』(二) 北海道
4409. 柏倉 亮吉 村山平野の条里制遺跡について
刊行年:1953/10
データ:歴史 6 東北史学会 『草ぶえの
考古学
-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 山形
4410. 内藤 政恒 天平産金地私考
刊行年:1955/05
データ:南都仏教 2 南都仏教研究会 『日本
考古学
選集』25内藤政恒集|『黄金山産金遺跡-関係資料集-』 宮城
4411. 工藤 雅樹 奈良時代における東北地方の土師器について
刊行年:1965/03
データ:歴史 29 東北史学会 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(
考古学
部会) 東北
4412. 森田 知忠 北海道の続縄文文化
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2 古代学協会 北大式 『日本
考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
4413. 宇田川 洋 鉄鍋考
刊行年:1969/01
データ:貝塚 2 物質文化研究会 内耳土器|内耳鉄鍋 『アイヌ
考古学
研究序論』 北海道|北方
4414. 菊池 徹夫 恵山式と江別式.-続縄文文化編年試論
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 『北方
考古学
の研究』 北海道
4415. 中島 全二 田舎館式文化の消滅
刊行年:1980/01
データ:うそり 17 下北の歴史と文化を語る会 青森
4416. 中島 全二 下北半島の弥生式.-二枚橋式=下北式を設定して
刊行年:1980/01
データ:うそり 17 下北の歴史と文化を語る会 青森
4417. 大竹 憲治 三画文意匠のある装飾横穴墓についての覚書
刊行年:1984/03
データ:『標葉における横穴墓群の研究-双葉町に所在する装飾横穴墓を主とする調査』 双葉町教育委員会 『東北
考古学
の視点』 福島
4418. 氏家 和典 宮城の古墳
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 『東北古代史の基礎的研究』 宮城
4419. 須藤 隆 東北地方における弥生時代農耕社会の成立と展開
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 『東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 東北
4420. 川崎 利夫 モミ跡の土器が出土
刊行年:1986/05/02
データ:山形新聞夕刊 やまがた
考古学
十話 弥生時代 『やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち』 山形