北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[4461-4480]
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4461. 田代 脩 地方史研究の現状.-東北(2)中世
刊行年:1964/05
データ:日本歴史 192 吉川弘文館 『地方史研究の現状』1
北海道
/東北/関東編 東北
4462. 氏家 和典 考古学上からみた蝦夷
刊行年:1965/04
データ:宮城警友 あぶくま(1965/05)|秋田警察(1965/05)|
北海道
警友(1965/08) 宮城
4463. 更科 源蔵 天地創造の神|人間くさい神|異質の神々|魔神と善神|奥山の神々|狩猟の神々|海漁の神々|川漁の神々|湖の神々|火神とパウチ
刊行年:1967/05
データ:『アイヌの神話-カメラ紀行』 淡交新社 『更科源蔵アイヌ関係著作集』3アイヌの神話
北海道
4464. 泉 靖一|曾野 寿彦 はじめに
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道
|北方
4465. 大貫 良夫 その他の遺物
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道
4466. 大貫 良夫|小谷 凱宣 石器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道
4467. 大貫 良夫|松谷 敏雄 遺跡
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道
4468. 岡田 宏明 オンコロマナイ遺蹟調査の経過|宗谷附近の遺跡|総括と考察
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道
4469. 松谷 敏雄 土器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42 オホーツク式土器
北海道
4470. 氏家 和典 蝦夷とアイヌ|蝦夷社会の成長
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 『東北古代史の基礎的研究』
北海道
4471. 久保寺 逸彦 アイヌの建築儀礼について.-沙流アイヌよりの聴書き
刊行年:1968/03
データ:北方文化研究 3
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『アイヌ民族の宗教と儀礼』
北海道
4472. 田中 吉人 西達布川の流域にて|山の奥の「弁財天」|水くらく静かな「チカプントー」|夏やせの「富良野川」|魔の里「カムイコタン」|「チップ」の渡し場から「ペンケ」まで|大峡谷「パンケホロナイ」|生活圏の山と丘|遠い旅の終末に
刊行年:1969/01
データ:『川は生きている-空知川アイヌ語地名の旅』 楡書房 第ニ部 空知川右岸をくだる-アイヌにとっては川の左側
北海道
4473. 大井 晴男 擦文文化とオホーツク文化の関係について
刊行年:1970/03
データ:北方文化研究 4
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化
北海道
4474. 護 雅夫 彫刻について(フゴッペ彫刻と旧大陸文化)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
|北方
4475. 米村 喜男衛 北方民族に思う
刊行年:1971/01
データ:『コタンの痕跡-アイヌ人権史の一断面』 旭川人権擁護委員連合会 オロッコ|ギリヤーク|ツングース 『北方郷土・民族誌』3
北海道
4476. 千代 肇 函館市日吉遺跡
刊行年:1972/05
データ:日本考古学年報 20 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳時代・追補)
北海道
4477. 石附 喜三男 擦文式文化における墳墓の一様相
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3 古代学協会 『アイヌ文化の源流』
北海道
4478. 藤本 強 歴史時代に関する考古学研究の動向(擦文・オホーツク文化の研究)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向
北海道
4479. 斎藤 忠 明治時代中期|発掘と研究(各分野の研究〈北方文化その他〉)
刊行年:1974/08
データ:『日本考古学史』 吉川弘文館 明治時代の考古学|昭和前期の考古学 人種|
北海道
4480. 吉崎 昌一 弥生時代の社会と技術(北辺文化の変遷)
刊行年:1975/01
データ:『古代史の論点』 4 講談社 後北式
北海道