北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4481-4500]
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4481. 熊谷 公男 前九年合戦.
-
安倍氏の歴史的性格
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 二大合戦絵巻 岩手
4482. 野口 実 後三年合戦.
-
源氏の奥州軍事介入
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 二大合戦絵巻 『武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか』 東北
4483. 誉田 慶信 藤原泰衡.
-
運命の奥州「追討」戦
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 奥州藤原四代の興亡 岩手
4484. 川﨑 晃 漆紙文書の奇跡.
-
宮城県・多賀城跡
刊行年:1993/07/16
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 『遺跡が語る古代史』 宮城
4485. 松平 則子 奥羽山脈と古代文化.
-
山海経と真昼山系
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 東北文化を考える 東北
4486. 大日方 克己 八月駒牽.
-
古代国家と貢馬の儀礼
刊行年:1993/09
データ:『古代国家と年中行事』 吉川弘文館 古代史研究6(1987/11)「駒牽の基礎的考察」を改稿。元ふれていなかった陸奥交易御馬に新たにふれる 陸奥交易御馬 東北
4487. 大竹 憲治 墨書人面土器寸考.
-
荒田目条里遺跡の新資料をめぐって
刊行年:1993/09
データ:いわき地方史研究 30 いわき地方史研究会 福島
4488. 菅原 弘樹 多賀城周辺の様子.
-
宮城県多賀城市山王遺跡の調査
刊行年:1993/09
データ:日本歴史 544 吉川弘文館 文化財レポート287 宮城
4489. 吉野 誠 単一民族国家観と異民族支配.
-
日鮮同祖論をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史教育』 2 大月書店 日本史研究の現状と課題 人種
4490. 川崎 利夫 平安時代の村の跡.
-
押切遺跡
刊行年:1993/11
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 35 天童史跡ガイド 山形
4491. 矢島 敬之 一九九二年出土の木簡.
-
福島・番匠地遺跡
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会 福島
4492. 野村 崇 宗仁・クズネツォーヴォ.
-
遺跡を訪ねて
刊行年:1993/11
データ:彷書月刊 9-12 北方
4493. 菊池 徹夫 越後平野の北方系土器.
-
オホーツク文化特集に寄せて
刊行年:1994/02
データ:考古学ジャーナル 371 ニュー・サイエンス社 北海道
4494. 涌坂 周一 羅臼町松法川北岸遺跡.
-
オホーツク文化の矢筒
刊行年:1994/02
データ:考古学ジャーナル 371 ニュー・サイエンス社 北海道
4495. ユーリ・M・ワシーリエフ パクロフカ文化の葬制.
-
9世紀~12世紀
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 靺鞨文化|女真文化 北方
4496. 鈴木 啓 文献的考察.
-
関と軍団を併置する白河郡
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』 福島県教育委員会 福島
4497. 佐々木 明 内陸気候と水稲耕作北限.
-
青森弥生農耕と北海道弥生文化
刊行年:1994/03
データ:『内陸地域文化の人文科学的研究』 Ⅰ 信大人文学部特定研究研究班 青森|北海道
4498. 上野 秀一 北海道続縄文文化の諸問題.
-
北大式をめぐって
刊行年:1994/03
データ:『北日本続縄文文化の実像』 北海道
4499. 千田 稔 北辺の「発見」.
-
華夷的世界の成立
刊行年:1994/03
データ:is 63 東北
4500. 高橋 正 「山立根本巻」の世界.
-
その奥書について
刊行年:1994/03
データ:秋田県立博物館研究報告 19 秋田県立博物館 秋田