北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4561. 木村 信六 樺太に於けるチャシに就きて
刊行年:1932/12/15
データ:樺太新聞 白主土城|ベロカーメンナヤ遺跡 木村郷土研究所報2(1933/11)|『
日本
城郭大系』1北海道・沖縄∥『千島・樺太の文化誌』 北方
4562. 新野 直吉 東北地方における『国造』の問題|同(承前)
刊行年:1960/03|04
データ:古代文化 4-3|4 古代学協会京都事務所 『
日本
古代地方制度の研究』 東北
4563. 新野 直吉 常陸国風土記の国造
刊行年:1964/02
データ:文化 27-4 東北大学文学部 『
日本
古代地方制度の研究』 東北
4564. 新野 直吉 水駅ならざる水駅
刊行年:1964/03
データ:歴史 28 東北史学会 『
日本
古代地方制度の研究』 山形|秋田
4565. 新野 直吉 摂関時代北辺史に関する二、三の管見
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 『
日本
古代地方制度の研究』 東北
4566. 高橋 崇 奥州藤原氏の登場まで|清衡登場|二代基衡|北方の王者|栄華の終焉
刊行年:1966/07
データ:『藤原秀衡』 人物往来社 『藤原秀衡-奥州藤原氏の栄光』新装版(新人物往来社,1993/08) 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07) 岩手
4567. 新野 直吉 古代の開幕|令制開拓の推進-国郡の建置|鎮守政策の推進-軍事行動の開拓的意味|蝦夷征伐の展開-征夷の性格|平安朝前期の東北-開拓の成果|古代の終焉-平泉政権への道
刊行年:1969/11
データ:『古代東北の開拓』 塙書房 『
日本
古代地方制度の研究』 東北
4568. 野村 崇 いわゆる亀ガ岡式土器の北方への伝播について
刊行年:1975/03
データ:北海道開拓記念館研究年報 4 北海道開拓記念館
日本
考古学協会大会昭和50年度研究発表要旨「北海道南部における晩期縄文土器-いわゆる亀が岡式土器の北進を中心として」(1975/10) 『北海道縄文時代終末期の研究』 北海道
4569. 高橋 富雄 平泉陥落の日の奥州藤原氏の一日
刊行年:1986/02
データ:歴史読本 31-4 新人物往来社 別冊歴史読本20-11歴史を変えた24時間(1995/03)∥『奥州藤原氏 その光と影』 岩手
4570. 菅原 征子 説話にみる上野国の信仰と生活
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の崩壊と上野国 僧妙達|浄土信仰|観音信仰 『
日本
古代の民間宗教』 東北
4571. 斎野 裕彦|荒井 格|平間 亮輔 北
日本
における農具の変遷と画期|宮城県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北
日本
東北|北海道
4572. 千田 嘉博 福島城跡|十三湊の変遷|今後にむけて|北の山城
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 墳館|唐川城|柴崎城|尻八館 青森
4573. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性集落の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 青森|北海道
4574. 瀧音 能之 吉備津彦 四道将軍伝説
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店 『古代史の謎と人物』 東北
4575. 児島 恭子 「えぞが住む」地の東漸.-メナシとは何か
刊行年:1996/06
データ:『メナシの世界』 北海道出版企画センター 東方認識 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 北海道
4576. 天野 哲也 アイヌ文化形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと
日本
列島』 北海道
4577. 前川 要 高等学校歴史教科書の問題点について-中世総合資料学から見た一考察
刊行年:2007/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 52 中央大学文学部 中世総合資料学から見た歴史教科書の問題-概況と問題提起(『北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと
日本
列島』)を増補加筆 防御性集落批判|シャイガ城 東北|北方
4578. 古環境研究所 森ヶ沢遺跡の自然分析科学分析|森ヶ沢遺跡資料の他の分析研究
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1993年以降の森ヶ沢遺跡分析研究) 青森
4579. 東北大学考古学研究室(富岡 直人) 東北大学考古学研究室所見
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1993年以降の森ヶ沢遺跡分析研究) 森ヶ沢遺跡|黒曜石 青森
4580. 高橋 学 火山噴火の後の米代川流域の村々.-災害復興の鍵とは何か
刊行年:2010/04
データ:『東北古代の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大学東北文化研究センター 『北から生まれた中世
日本
』 秋田