北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4561. 女鹿 潤哉 文化要素の共有と交易よりみた「えみし」社会の紐帯
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会 後北・北大系文化 北海道|
東北
4562. 大貫 静夫 日本と大陸の交流
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
東北
4563. 北 啓太 律令国家における征討軍報告書について
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館 藤原広嗣の乱
東北
4564. 赤坂 憲雄 大同二年に、窟の奥で悪路王は死んだ
刊行年:2003/06
データ:『史話日本の古代』 8 作品社
東北
4565. 八木 光則 古代蝦夷の成立・交易・集落
刊行年:2003/08
データ:地方史研究 53-4 地方史研究協議会 問題提起3
東北
4566. 柳原 敏昭 十二世紀日本列島の北と南
刊行年:2003/08
データ:白い国の詩 564
東北
電力株式会社 鬼界島|持躰松遺跡
東北
4567. 佐藤 真基夫 後三年の役についての一考察.-軍事的観点から定説を検討する
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版 歴史民俗論編
東北
4568. 八巻 実 骨肉の悲劇・源氏の野望.-奥羽「後三年の役」を歩く
刊行年:2003/08
データ:歴史研究 507 新人物往来社 全国史跡めぐり(奥州・秋田編)
東北
4569. 平川 南 古代における里と村.-史料整理と分析
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館 辺境の村
東北
4570. 相沢 央 律令国家の蝦夷政策と古代越後国.-近年の越後国木簡の検討から
刊行年:2003/11
データ:歴史評論 643 校倉書房
東北
|新潟
4571. 工藤 雅樹 『日本書紀』とエミシ
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
東北
4572. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
東北
4573. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.―陸奥国安積郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会 『郡と集落の古代地域史』
東北
4574. 小松 正夫 七世紀後半の日本海北部沿岸地域(七世紀の人々の生活)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家と秋田
東北
4575. 渡部 育子 「蝦夷」と呼ばれた人々|秋田の登場|七世紀後半の日本海北部沿岸地域(七世紀後半の越と渡嶋)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家と秋田
東北
4576. 工藤 雅樹 古代蝦夷(えみし)から見たアイヌ社会
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場 防御性集落
東北
|北海道
4577. 高橋 富雄|一力 一夫|井沢 元彦|佐藤 秀昭 おおいにアテルイを語る
刊行年:2004/04
データ:アテルイ通信 44 アテルイを顕彰する会 「アテルイの日」制定記念車座トーク
東北
4578. 女鹿 潤哉 調査研究成果の公表とその意味
刊行年:2004/04
データ:岩手県立博物館だより 101 岩手県文化振興事業団 学芸員室より
東北
|北海道
4579. 森 ノブ 新天地を求めた鎌倉武士団-源頼朝の奥州侵攻∥紫波郡の金山-金山に伝わる「オソトキ」伝説
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の歴史』 郷土出版社 中世∥コラム
東北
4580. 八木 光則 古代概観-蝦夷の時代|蝦夷成立前夜-四~六世紀にかけて|末期古墳の出現-蝦夷の墓|開かれた社会-蝦夷の交流・交易|律令機構のなかへ-最大級の規模をもった志波城|拡大政策の転換-徳丹城への移転|蝦夷の集落-竪穴住居と掘立柱建物|鉄器を求める人々-鍛冶と鉄|馬と生業-副葬された馬具|安倍氏の奥六郡掌握-厨川を本拠とした安倍貞任|北の集落-山頂と尾根に暮らした人びと|謎を秘める仏教遺跡-古代末期から中世初期にかけて|居館に見る中世の始まり-紫波町比爪館跡∥謎の「奥州五十四郡」-解決されない問題
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の歴史』 郷土出版社 古代∥コラム
東北