北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[4581-4600]
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4581. 船木 義勝 秋田県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北日本 秋田
4582. 横山 英介 北海道の概要.-古代における農具
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北日本 北海道
4583. 鈴木 源 桜井式土器論序説
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会 福島弥生 『東北
考古学
の潮流』 福島
4584. 鈴木 源 天神原式土器の再検討
刊行年:1996/05
データ:『標葉文化論究』 小野田禮常先生頌寿記念論集刊行会 福島弥生 『東北
考古学
の潮流』 福島
4585. 坂井 秀弥 水辺の古代官衙遺跡.-越後平野の内水面・舟運・漁業
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と交流』 3 名著出版 的場遺跡|鮭 『古代地域社会の
考古学
』 新潟
4586. 瀬川 拓郎 神居古潭竪穴住居遺跡の成立をめぐって
刊行年:1996/10
データ:旭川研究-昔と今 10 旭川市 サケ漁 『アイヌ・エコシステムの
考古学
-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
4587. 飯村 均 東北南部
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の地域性 『中世奥羽のムラとマチ-
考古学
が描く列島史』 東北
4588. 飯村 均 やきものから見える「価値観」
刊行年:2001/05
データ:『中世土器研究論集』 真陽社 五所川原産須恵器と北海道 『中世奥羽のムラとマチ-
考古学
が描く列島史』 東北|北海道
4589. 前田 潮 北方民族の竪穴居住の廃止に見る狩猟採集民社会の崩壊
刊行年:2002/03
データ:自然・人間・文化 筑波大学大学院歴史人類学研究科 『オホーツクの
考古学
』 北方|北海道
4590. 飯村 均 中世奥州の村
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰 骨寺 『中世奥羽のムラとマチ-
考古学
が描く列島史』 岩手
4591. 瀬川 拓郎 擦文時代の交易体制
刊行年:2003/07
データ:歴史評論 639 校倉書房 『アイヌ・エコシステムの
考古学
-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
4592. 柳澤 清一 「トビニタイ・カリカリウス土器群」の細分について
刊行年:2004/03
データ:人文研究 33 千葉大学人文学部 北方編年再考 その2 『北方
考古学
の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
4593. 福田 正宏 サハリン新石器時代の土器型式にみられる対外交渉の特徴について
刊行年:2004/06
データ:北方探究 6 北方懇話会 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の
考古学
』 北方
4594. 笹田 朋孝 金属器文化の普及
刊行年:2004/07
データ:『擦文・アイヌ文化』 北海道新聞社 最後の土器文化-擦文文化 『北海道における鉄分化の
考古学
的研究-鉄ならびに鉄器の生産と普及を中心として-』 北海道
4595. 瀬川 拓郎 文化の境界.-古代の北方世界とアイヌ文化の成立
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 『アイヌ・エコシステムの
考古学
-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
4596. 福田 正宏 アムール河口部周辺における新石器文化の土器型式の系統とウリル式の成立に関する一考察
刊行年:2005/04
データ:『アムール下流域における新石器時代から初期鉄器時代への文化変容についての研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の
考古学
』 北方
4597. ナデージダ・G・アルテミエヴァ 沿海州における東夏の土城について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世
考古学
の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土城の諸問題 北方
4598. 小口 雅史 古代・中世における日本とサハリンの防御的な施設を持つ集落について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『中世
考古学
の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土城の諸問題 北方|北海道
4599. 清水 信行 沿海州の渤海遺跡調査.-クラスキノ土城を中心として
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世
考古学
の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土城の諸問題 北方
4600. O・B・ジャーコヴァ 沿海州北東地域における防御遺跡について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世
考古学
の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土器の諸問題 北方