北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
731件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 遠藤 祐太郎 延久蝦夷合戦と清原真衡・貞衡
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 東北
462. 大西 秀之 北海道東部における「中世アイヌ」社会形成前夜の動向.-列島史のなかのトビニタイ文化の位置
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
463. 小野 裕子 擦文文化の終末年代をどう考えるか
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
464. 澤井 玄 十一~十二世紀の擦文人は何をめざしたか.-擦文文化の分布域拡大の要因について
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
465. 竹内 孝|中村 和之 EPMA分析画像の解析によるオホーツク海沿岸出土の土器研究.-土器に含まれる砂粒の成分分析と産地同定
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
466. 手塚 薫 先史時代から接触期までの千島列島への人の移住.-千島列島生物多様性プロジェクトの成果から
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道|北方
467. 永田 一 夷俘と俘囚
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
468. 八木 光則 渡嶋蝦夷と津軽蝦夷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『古代蝦夷社会の成立』 東北|北海道
469. 涌坂 周一 アイヌ文化の前史としてのオホーツク文化.-松法川北岸遺跡を事例として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
470. 宇部 則保 青森県南部~岩手県北部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 青森|岩手
471. 利部 修 秋田県域
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 秋田
472. 北野 博司|三河 風子 東北・北海道における古代の焼成と土ナベ調理
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北|北海道
473. 熊谷 公男 多賀城創建再考.-7世紀中葉以降における領域支配の展開
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
474. 佐久間 正明 福島県における古墳後期土器の特質
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 福島
475. 佐藤 敏幸 宮城県北部・沿岸部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 宮城
476. 菅原 祥夫 福島県中通り地方南部|福島県中通り地方中部|福島県浜通り地方南部|福島県会津地方
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 福島
477. 鈴木 信|豊田 宏良|仙波 信久 北海道南部~中央部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 北海道
478. 高橋 千晶 岩手県南部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 岩手
479. 辻 秀人 栗囲式土師器の成形方法
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
480. 村田 晃一 宮城県中部から南部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化
交流
の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 宮城