北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1168件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 大沼 忠春 [情報を制するものは]北海道の文化
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 北海道終末期
古墳
北海道
462. 伊藤 玄三 最近出土のえぞ族長墓副葬品から
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム 丹後平 青森
463. 川崎 利夫 女王の墓
刊行年:1991/05
データ:素晴らしい山形 86 ぐるうぷ場 山形発掘物語4 戸塚山
古墳
山形
464. 高松 俊雄 福島県の祭祀遺跡
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会 福島
465. 柳沼 賢治 福島県における5世紀土器とその前後
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会 福島
466. 押元 信幸 研究復元の目的と方法|弘法山5号横穴墓出土針葉文銀象嵌大刀|八幡23号横穴墓出土大刀の花形文象嵌刀身の復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳
時代象嵌資料の研究復元制作 福島
467. 木下 哲人 郭内横穴墓群出土鍔の復元制作および疑問について
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳
時代象嵌資料の研究復元制作 福島
468. 黒川 浩 八幡2号横穴墓出土心葉文象嵌鍔の復元について
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳
時代象嵌資料の研究復元制作 福島
469. 松林 正徳 八幡横穴墓群出土銀線象嵌鍔の復元制作|八幡2号横穴墓出土心葉文象嵌鍔の文様復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳
時代象嵌資料の研究復元制作 福島
470. 柳澤 弘志 墳墓遺跡から見た鹿角の歴史的位置(蝦夷私論)
刊行年:2004/09
データ:北羽歴研 史論集 5 北羽歴史研究会 アイヌ語地名|終末期
古墳
秋田
471. 能登 健|小島 敦子 集落・居館・都市的遺跡と生活用具.-関東・東北
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 生活・生産空間の考古資料 東北
472. 菊池 俊彦 北東アジアと北海道の玉文化
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 アジア世界の玉 北海道
473. 小玉 秀成 大型としての同心円文・渦巻文系土器群
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳
時代 東北
474. 齋藤 瑞穂 十王台式の北漸と赤穴式状縄文技法の成立
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳
時代 東北
475. 鈴木 也 擦文文化の成立過程と秋田城交易
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館研究紀要 1 北海道博物館 末期
古墳
|須恵器|土師器|鉄製品|交流 北海道|東北
476. 小笠原 謙吉 蝦夷塚|雫石地方の
古墳
|蝦夷森
古墳
刊行年:1925/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 7(大正十四年度調査) 岩手県 史蹟 岩手
477. 伊藤 玄三 末期
古墳
の年代について.-東北地方末期
古墳
出土遺物を通して
刊行年:1968/03
データ:古代学 14-3・4 古代学協会 東北
478. 伊藤 玄三
古墳
文化の伝播|五世紀の
古墳
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 東北
479. 小井川 和夫 宮城県(後沖
古墳
|松崎
古墳
|上新田遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
480. 川崎 利夫 銘文鉄剣を出した稲荷山
古墳
と山形市大之越
古墳
刊行年:1979/03
データ:羽陽文化 109 山形県文化財保護協会 山形