北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
710件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 荊木 美行 『続紀』養老元年条の「靺鞨国」をめぐって
刊行年:1986/03
データ:日本
史学
集録 2 筑波大学日本史談話会 正しくは養老四年 北方
462. 佐藤 堅治郎 腰ノ浜出土の伴部瓦と神火問題
刊行年:1986/12
データ:福島
史学
研究 47・48 福島
史学
会 福島
463. 吉井 功兒 陸奥国菊田庄についての二、三の考察
刊行年:1986/12
データ:福島
史学
研究 47・48 福島
史学
会 福島
464. 伊藤 博幸 七・八世紀エミシ社会の基礎構造
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学
研究 70 岩手
史学
会 岩手
465. 大矢 邦宣 中尊寺金色堂内両脇壇再考
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学
研究 70 岩手
史学
会 岩手
466. 佐々木 博康 築垣の名称について
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学
研究 70 岩手
史学
会 城柵 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 東北
467. 新沼 鐵夫 蝦夷によって継承された鉄器文化
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学
研究 70 岩手
史学
会 岩手
468. 新野 直吉 古代史に見る東北のこころ
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学
研究 70 岩手
史学
会 東北
469. 渡部 育子 新野直吉著『古代東北史の基本的研究』
刊行年:1987/03
データ:秋大
史学
33 秋田大学
史学
会 紹介 東北
470. 吉井 功兒 陸奥国菊田庄追論.-『彦根家譜』および藤井・長沼両氏の関係について
刊行年:1987/10
データ:福島
史学
研究 49 福島
史学
会 福島
471. 菅野 成寛 中尊寺金色堂の諸問題(上).-藤原氏葬法に関する一視座
刊行年:1988/01
データ:岩手
史学
研究 71 岩手
史学
会 岩手
472. 佐々木 博康 『奥州後三年記』所見の語句について.-「地火炉について」「三日厨」「名簿」の実態
刊行年:1988/01
データ:岩手
史学
研究 71 岩手
史学
会 秋田
473. 新野 直吉 国造制と東北
刊行年:1988/03
データ:福大
史学
45 福島大学
史学
会 東北
474. 誉田 慶信 棚橋光男著『王朝の社会(大系日本の歴史4)』
刊行年:1988/09
データ:山形
史学
研究 23 山教
史学
会 紹介・書評 東北
475. 菅野 成寛 中尊寺金色堂の諸問題(下).-諸仏安置法を主として
刊行年:1989/01
データ:岩手
史学
研究 72 岩手
史学
会 岩手
476. 佐々木 博康 光堂についての呼称
刊行年:1989/01
データ:岩手
史学
研究 72 岩手
史学
会 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手
477. 佐藤 信義 道嶋宿祢一族についての一考察
刊行年:1989/02
データ:山形大学
史学
論集 9 東北
478. 木本 元治 善光寺・黒木田遺跡及び宮沢窯跡群出土の飛鳥時代の瓦.-東北地方への仏教伝播期の様相について
刊行年:1989/02
データ:福大
史学
46・47 福島大学
史学
会 東北
479. 工藤 雅樹 多賀城以前
刊行年:1989/02
データ:福大
史学
46・47 福島大学
史学
会 宮城
480. 佐々木 博康 「平泉古図」の製作時期について
刊行年:1990/01
データ:岩手
史学
研究 73 岩手
史学
会 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手