北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
726件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 森 浩一 ひと・うま・戦い・旅
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』「北の馬文化」展関連講演会・シンポジウム記録集 岩手県立博物館 東北
462. 森 浩一|入間田 宣夫|武市 銀治郎|川又 正智|末崎 真澄∥高橋 信雄(司会) シンポジウム記録
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』「北の馬文化」展関連講演会・シンポジウム記録集 岩手県立博物館 東北
463. 赤沼 英男 分析資料の組成からみた唐川城跡出土鉄関連炉の機能について
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
464. 井出 靖夫 北日本における古代環壕集落の性格とその背景.-計量的分析からのアプローチ
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
465. 金原 正明 AK01(青森県唐川城)における炭化物の同定
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
466. 岸田 徹|酒井 英男 青森県唐川城跡における磁気探査の成果
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
467. 小嶋 芳孝 北日本の防御施設をもつ遺跡とロシア沿海地方の山城・平地城
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 北方
468. 塚田 直哉 出土遺物から見た環壕集落の様相.-唐川城跡と高屋敷館遺跡の比較から
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
469. 深澤 百合子 唐川城跡発見の鉄関連炉の調査報告
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室 青森
470. 杉本 良 赤彩球胴甕再考(2).-分布とその傾向(和賀川流域編)
刊行年:2002/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 2 北上市立埋蔵文化財センター ←北上市立博物館
研究報告
13 岩手
471. 北野 博司 結語(窯跡について|須恵器について|瓦について)
刊行年:2004/03
データ:『高安窯跡群-B地区第2次発掘調査報告書』 東北芸術工科大学考古学研究室 山形
472. 仙台育英学園高等学校考古学研究部|古窯跡研究会 宮城県加美郡色麻町 土器坂瓦窯跡の調査.-雷文縁4葉複弁蓮花文軒丸瓦を出土する色麻柵付属瓦窯跡の調査
刊行年:2005/03
データ:秀光中等教育学校仙台育英学園高等学校研究紀要 20 秀光中等教育学校・仙台育英学園高等学校
研究報告
宮城
473. 渡邊 泰伸 古代東北における古瓦の研究
刊行年:2006/03
データ:秀光中等教育学校仙台育英学園高等学校研究紀要 21 秀光中等教育学校・仙台育英学園高等学校
研究報告
宮城
474. 小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第1回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 10 法政大学国際日本学研究所・国際日本学研究センター
研究報告
会 北海道
475. ヨーゼフ・クライナー|小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第2回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 10 法政大学国際日本学研究所・国際日本学研究センター
研究報告
会 青森
476. 渡邊 泰伸∥古窯跡研究会|仙台育英学園高等学校考古学研究部 陸奥国官窯跡群Ⅶ 仙台市 安養寺下瓦窯跡調査報告書.-陸奥国分寺・同尼寺創建期の瓦窯跡
刊行年:2009/03
データ:秀光中等教育学校仙台育英学園高等学校研究紀要 24 秀光中等教育学校・仙台育英学園高等学校
研究報告
宮城
477. 山田 晃弘 林謙作編 一九八六年『図説発掘が語る日本史1北海道・東北編』 石松好雄・桑原滋郎 一九八五年『大宰府と多賀城 古代日本を発掘する4』 東北大学考古学研究室編 一九八五年『東北大学考古学
研究報告
1』 芹沢長介 一九八六年『旧石器の知識』
刊行年:1986/12
データ:歴史 67 東北史学会 紹介 北海道
478. 木本 好信 藤原仲麻呂の雄勝城造営と三輪社.-雄勝城造営の意図と所在
刊行年:1993/02
データ:『東北の地域史と民衆』平成4年度山形県立米沢女子短期大学共同
研究報告
書 山形県立米沢女子短期大学 背表紙に3月 『藤原仲麻呂政権の基礎的考察』 秋田
479. 新野 直吉 余戸の成立と出羽の余戸
刊行年:1993/02
データ:『東北の地域史と民衆』平成4年度山形県立米沢女子短期大学共同
研究報告
書 山形県立米沢女子短期大学 山形|秋田
480. 内藤 政恒 序説|大澤瓦窯遺址の位置とその地形状態|大澤瓦窯址発掘調査の経過|大澤瓦窯の遺蹟(第一号窯~第三号窯|第五号地点|第六号窯|第七号地点~第十号地点)|大澤瓦窯址発見の遺物(古瓦類|その他の遺物)|仙台市近郊に於ける瓦窯址の概観|大澤瓦窯址発見古瓦と仙台市近郊発見古瓦との比較考察|結論
刊行年:1939/01
データ:『宮城県利府村春日瓦焼場大澤瓦窯址研究調査報告』 東北帝国大学法文学部奥羽資料調査部 宮城