北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[4621-4640]
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4621. 宇田川 洋 チャシとアイヌ社会|北海道地域古代史年表|北海道古代史地図Ⅰ(先土器・縄文・続縄文時代)|同Ⅱ(擦文・オホーツク
文化
,チャシ跡・館跡遺跡分布)
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 『アイヌのチャシとその世界』 北海道
4622. ユーリ・M・ワシーリエフ∥天野 哲也訳 アムール流域 パクローフカ
文化
(9-13世紀)の火葬.(『ソ連極東地方中世考古学の新資料』1989年 ウラジオストーク)
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会 北方
4623. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(古代国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ
文化
・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と日本-東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社 北海道
4624. 宮 宏明 北の海の
文化
交流の跡を探る-北海道余市町大川遺跡の発掘調査|〔表紙解説〕大川遺跡出土の渡来ガラス玉
刊行年:1996/03
データ:月刊
文化
財 390 第一法規出版 北海道
4625. 天野 哲也 7-8世紀北海道島を中心にみた諸集団の関係.-極東の政治・経済・社会・
文化
の情勢との関連で
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』第6回東日本埋蔵
文化
財研究会 講演・発表要旨集 東日本埋蔵
文化
財研究会北海道大会準備委員会 北海道
4626. 佐藤 信行|須田 良平 宮城県木戸脇裏遺跡・一本松北遺跡採取の盤状礫石器.-続縄文
文化
のいわゆる方割石の類似資料について
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会 宮城
4627. 網野 善彦|八賀 晋|狩野 久|木下 正史|小野 正敏|河野 眞知郎 沖縄と北海道における
文化
(北海道のチャシとアイヌ)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社 北海道
4628. 誉田 慶信 山形の夜明け(原始の狩人たち|西・南からの
文化
)|出羽国のはじまり(出羽国と蝦夷|出羽の神々と蝦夷の反乱)
刊行年:1998/12
データ:『山形県の歴史』 山川出版社 山形
4629. 鈴木 正博 「砂沢式縁辺
文化
」生成論序説.-「砂沢式」南下と連動した「藤堂塚S式」の制定と杉原荘介氏命名「有肩甕」の今日的評価
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会 東北
4630. 野村 崇 石狩川流域の遺跡|札幌の遺跡を歩く|積丹半島の遺跡|宗谷沿岸を歩く|人がたの系譜|サハリン・北千島・カムチャッカの古
文化
刊行年:2000/07
データ:『北の考古学散歩』 北海道新聞社 北方
4631. 工藤 雅樹 蝦夷アイヌ説と蝦夷日本人説をめぐって|「エミシ」から「エゾ」へ|北日本の古代
文化
の変遷|蝦夷の社会はどのような社会だったのか
刊行年:2000/11
データ:『古代蝦夷の英雄時代』 新日本出版社 北海道
4632. 工藤 竹久 原始・古代(研究のあゆみ|旧石器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代と続縄文
文化
|蝦夷の世界と下北半島)|中世(中世の東通村の遺跡)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ 青森
4633. 村井 章介|小嶋 芳孝|榊原 滋高|森山 嘉蔵|遠藤 巖∥斉藤 利男(司会)|小口 雅史(司会|文責) 環日本海世界北部の社会・
文化
と交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社 討論 北方|東北
4634. 佐藤 健郎 みちのくの玄関口(仏教
文化
の開花-慧日寺と勝常寺|武者の世への胎動-奥州藤原氏の滅亡と関東武士団の下向)
刊行年:2002/06
データ:『街道の日本史』 12 吉川弘文館 南奥羽の世界 福島
4635. 臼杵 勲 極東の自然と先史
文化
の展開|「東夷」世界の展開-初期鉄器時代|北狄の世界-草原地域の展開|靺鞨社会の形成-後期鉄器時代|古代の環オホーツク海世界|総括
刊行年:2004/01
データ:『鉄器時代の東北アジア』 同成社 北海道|北方
4636. 熊谷 公男 古代蝦夷(エミシ)の世界へ|蝦夷とは何か|蝦夷
文化
の形成|古代国家の蝦夷支配|蝦夷・城柵研究のこれから
刊行年:2004/03
データ:『蝦夷の地と古代国家』 山川出版社 東北
4637. 豊田 宏良 「擦文
文化
の成立に関わる東北北部地域の様相」に対する見解.-7世紀後葉~8世紀前葉における馬淵川下流域と道央部の集落群の対比
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献史学・考古学からの検討 東北
4638. 添田 雄二|七山 太|熊崎 農夫博|山田 悟郎|赤松 守雄 北海道東部厚岸町史跡国泰寺跡に発見された縄文時代~アイヌ
文化
期までの8回の巨大地震津波の痕跡
刊行年:2005/07
データ:日本
文化
財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本
文化
財科学会 古環境 北海道
4639. 加藤 博文|内山 幸子|木山 克彦|布施 和洋|松田 功|マーク・ハドソン 知床半島チャシコツ岬下B遺跡で確認したオホーツク
文化
終末期のヒグマ祭祀遺構について
刊行年:2006/03
データ:北海道考古学 42 北海道考古学会 資料・遺跡 ヒグマの四肢骨 北海道
4640. アレクサンダー・A・ワシレフスキー∥福田 正宏|熊木 俊朗訳 サハリン州コルサコフ地区オホーツコエ村「セディフ遺跡群」における新石器時代・初期鉄器時代・中世の考古学的
文化
複合
刊行年:2006/03
データ:北海道考古学 42 北海道考古学会 北方