北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4641-4660]
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4641. 林 謙作 多視点からみた角塚古墳.
-
シンポジウム開催にあたって
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会 岩手
4642. 室野 秀文 古代末期の囲郭集落と城柵.
-
縄張研究の視点から
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告 東北
4643. 近藤 憲久 ラッコと人との関わり.
-
千島での調査について
刊行年:1998/09
データ:Arctic Circle 28 北方文化振興協会 FIELD NOTE 北方
4644. 新野 直吉 古代における「東北」像.
-
その虚像と実像
刊行年:1998/09
データ:日本思想史学 30 東北
4645. 阿部 義平 本州北部の続縄文文化.
-
森ケ沢遺跡を巡って
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 青森
4646. 三浦 圭介 北日本の古代文化.
-
亀ケ岡文化人の末裔たち
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 青森
4647. 児玉 準 一九九七年出土の木簡.
-
秋田・払田柵跡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 秋田
4648. 齋藤 健 一九九七年出土の木簡.
-
山形・上高田遺跡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 山形
4649. 鈴木 勝彦 一九九七年出土の木簡.
-
宮城・三輪田遺跡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 宮城
4650. 水戸 弘美 一九九七年出土の木簡.
-
山形・三条遺跡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 山形
4651. 大矢 邦宣 奥州藤原氏と平泉文化.
-
みちのくの恒久平和を願う
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 岩手
4652. 岡村 道雄 縄文のふるさと.
-
東北地方北部・北海道南部地域の文化
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 東北|北海道
4653. 川崎 利夫 天童の弥生遺跡.
-
東北の弥生文化を考える
刊行年:1999/02
データ:郷土てんどう 27 山形
4654. 小島 孝之 中古から中世へ.
-
陸奥・蝦夷地への関心
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 堀河百首|袖中抄|前九年・後三年の役|津軽の奥 東北
4655. 板橋 政樹 サハリン史研究の現状.
-
戦後史を中心に
刊行年:1999/03
データ:『環オホーツク』 6 北の文化シンポジウム実行委員会 報告 北方
4656. 小野 裕子 道北のオホーツク文化の特性.
-
礼文島を中心に
刊行年:1999/03
データ:『環オホーツク』 6 北の文化シンポジウム実行委員会 報告 北海道
4657. 菊池 徹夫 北日本の考古学.
-
教科書にない日本史
刊行年:1999/03
データ:『発掘された古代日本』 放送大学教育振興会 北海道|東北
4658. ヴィクトリア V.ペトラショヴァ カムチャツカ先住民の民族生態学的知識.
-
実態と神話
刊行年:1999/03
データ:『北方の開発と環境』 北方文化振興協会 北方
4659. タチアナ P.ローン サハリンのウイルタ.
-
近年における開発の諸問題
刊行年:1999/03
データ:『北方の開発と環境』 北方文化振興協会 北方
4660. 八重樫 忠郎 平泉・無量光院跡再考.
-
近年の調査成果から
刊行年:1999/03
データ:岩手考古学 11 岩手考古学会 岩手