北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[4661-4680]
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4661. 平川 南 古代地方都市論.
-
多賀城とその周辺
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 78 国立歴史民俗博物館 『律令国郡里制の実像』上 宮城
4662. 三宅 正浩 豊島三右衛門のアイヌ語地名解.
-
清野謙次コレクションから
刊行年:1999/03
データ:大阪府立近つ飛鳥博物館館報 4 大阪府立近つ飛鳥博物館 資料報告 アイヌ語
4663. 梅宮 茂 福島県考古学史回想.
-
自叙伝的考古学史
刊行年:1999/03
データ:福島考古 40 福島県考古学会 福島
4664. 長田 英己 サハリンニブフの生業活動.
-
タルゥーに生きるニヴゥンク
刊行年:1999/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 8 北方文化振興協会 北方
4665. 君島 武史 東北地方の製塩土器.
-
三陸北部を中心に
刊行年:1999/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 1 北上市立埋蔵文化財センター 東北
4666. 猪狩 忠雄 弥生時代のむらと生活.
-
龍門寺遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
4667. 菊池 康雄 末法思想の聖域.
-
白水阿弥陀堂と境域
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
4668. 鈴木 貞夫 律令下の土地制度.
-
荒田目条里の地割
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
4669. 吉田 生哉 木簡は語る.
-
荒田目条里遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
4670. 荒木 陽一郎 蝦夷.
-
表記と呼称に蝦夷社会を読む
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇 東北
4671. 斎藤 義弘 弥生時代中期の勾玉作り.
-
勝口前畑遺跡の勾玉製作
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 原始 福島
4672. 柴田 俊彰 大鳥城の謎.
-
福島市の中世城館
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世 文治五年合戦 福島
4673. 須藤 隆 東北地方の弥生文化.
-
その成立と展開
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会 講演抄 東北
4674. 涌坂 周一 オホーツク文化の調理具.
-
羅臼町松法遺跡
刊行年:1999/06
データ:北方探究 1 資料紹介 北海道
4675. 小林 幸夫 大蛇の裔・田村将軍.
-
鈴鹿山立烏帽子伝承と巫覡
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承文学』 7 三弥井書店 文学伝承 東北
4676. 鈴木 源 八幡台式周辺の土器様相.
-
天王山式土器理解への覚書
刊行年:1999/09
データ:いわき地方史研究 36 いわき地方史研究会 『東北考古学の潮流』 福島
4677. 菅原 征子 十世紀における東国の仏教.
-
僧妙達蘇生譚より
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 古代仏教の展開 『日本古代の民間宗教』 東北
4678. 田口 昌樹 菅江真澄の旅.
-
東北学のために
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北
4679. 内藤 正敏 出羽三山.
-
神と鬼・太陽と月・生命のコスモロジー
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北の原風景1 山形
4680. 右代 啓視 オホーツク文化.
-
サハリン・大陸を含む
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ3「続縄文からアイヌへ」 北方