北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[4701-4720]
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4701. 内山 真澄 続縄文期における石鏃の変化
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4702. 大沼 忠春 擦文式土器研究史(覚書)
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4703. 小野 裕子 礼文島オホーツク文化「地域集団」の最終末期に関して.-遺跡間の関係を中心に
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4704. 菊池 徹夫 序
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4705. 木村 哲朗 遺跡伝説.-札幌市T361遺跡をめぐって
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4706. 高宮 広土 「島」への適応としてのオホーツク文化
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4707. 田才 雅彦 沼田のチャシもどき
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4708. 種市 幸生 キテをめぐる諸問題(後編)
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4709. 田部 淳|田才 雅彦 発足砂丘遺跡の試掘調査について
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4710. 椿坂 恭代 オオムギについて
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4711. 前田 潮 日本北部における竪穴住居の廃止について
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4712. 森岡 健治 平取町カンカン2遺跡の周溝盛土遺構について
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会 鍛冶
北海道
4713. 横山 英介 擦文文化にみる政治的陰翳
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
北海道
4714. 呉人 徳司 極北の遊牧民チュクチの言語と文化
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 文化をうつすことば 北方
4715. 齋藤 亜三子|早川 泰弘|平尾 良光|中井 泉|佐々木 利和 アイヌ玉の考古学的研究
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会
北海道
4716. 大島 稔 極北の海洋民アリュートのことばと文化
刊行年:1998/09
データ:Arctic Circle 28 北方文化振興協会 文化をうつすことば 北方
4717. 高橋 崇 蝦夷=アイヌ説
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 東北|
北海道
4718. 河野 本道 奥尻島.-その自然および先史時代の社会・文化
刊行年:1998/10
データ:Oshimanography 5 『「アイヌ」-その再認識 歴史人類学的考察』
北海道
4719. 越田 賢一郎 北国の鉄鍋
刊行年:1998/11
データ:白い国の詩 507 東北電力株式会社 柳之御所 『アイヌの歴史と文化』Ⅰ 東北|
北海道
4720. 小松 健一 馬とともに生きる
刊行年:1998/12
データ:Arctic Circle 29 北方文化振興協会 アングル 北方発 北方