北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[4761-4780]
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4761. 児玉 作左衛門 アイヌと東日本
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 北海道|
東北
4762. 駒井 和愛 弥生・古墳時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学
東北
4763. 佐藤 昭夫 彫刻から見た日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 文化
東北
4764. 八木 充 上代日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 史学
東北
4765. 梶原 正昭 平家物語と将門記・陸奥話記
刊行年:1966/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-3 至文堂
東北
4766. 司東 真雄 八・九世紀頃の蝦夷の人名と地名について.-岩手県の場合
刊行年:1966/06
データ:岩手史学研究 48 岩手史学会 『岩手の歴史論集』1古代文化
東北
4767. 野村 忠夫 律令勲位制の一考察.-その性格と機能とを中心に
刊行年:1966/06
データ:史学雑誌 75-6 山川出版社 蝦夷爵 『律令官人制の研究』
東北
4768. 小松 茂人 源義家
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
東北
4769. 伊東 信雄 古代の城塞(東日本)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
東北
4770. 和歌森 太郎 ヤマトタケルの活動
刊行年:1968/01
データ:『カラー版国民の歴史』 2 文英堂 『和歌森太郎著作集』4古代の宗教と社会
東北
4771. 月光 善弘 瑞宝山慈恩寺の組織について
刊行年:1968/03
データ:山形女子短期大学紀要 2 山形女子短期大学紀要編集委員会 『
東北
の一山組織の研究』 山形
4772. 工藤 雅樹 平安初期における陸奥国国府系古瓦の様相
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6
東北
大学文学部日本文化研究所
東北
文化研究室紀要通巻第十集 『古代蝦夷の考古学』 宮城
4773. 大庭 幸生 地方史研究の現状.-北海道
刊行年:1968/05
データ:日本歴史 240 吉川弘文館 『地方史研究の現状』1北海道/
東北
/関東編 北海道
4774. 吉田 晶 戸口損益帳について(いわゆる「陸奥戸籍について」)
刊行年:1968/06
データ:『日本古代社会構成史論』 塙書房 郷戸構成の流動性
東北
4775. 斎藤 忠 城柵跡(城柵跡研究の展望|城柵跡の研究)
刊行年:1968/12
データ:『日本古代遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館 『西日本古代山城の研究』
東北
4776. 月光 善弘 密教系寺院と村落生活
刊行年:1969/
データ:『陸前北部の民俗』 吉川弘文館 『
東北
の一山組織の研究』 岩手
4777. 月光 善弘 中尊寺一山の組織と変遷
刊行年:1969/03
データ:山形女子短期大学紀要 3 山形女子短期大学紀要編集委員会 『
東北
の一山組織の研究』 岩手
4778. 小岩 末治 日本のあけぼのと東国(石器時代と蝦夷・北海道|考古学と岩手の概観|吾勝郷と赤火杵)|北上川と日高見の国(日高見之国の確認|西国の蝦夷と佐伯氏|角塚古墳と皇孫系|大和の朝廷と東国)|大化改新・夷隼と日本刀(六国史と蝦夷・隼人の関係|貞任・宗任の系と陸奥話記|日本刀の発生と毛抜型刀|舞草刀匠の二系と新銘鑑)|貞任・三衡と中世(城柵・地誌と舘主の系|平安・鎌倉の仏教と土豪|本県姓氏の沿革|阿部氏の紋と佐藤系譜|千葉氏に見る土着性と移住性)
刊行年:1969/05
データ:『岩手郷土史』 2 日高見国と蝦夷刊行協会
東北
|北海道
4779. 橋本 義彦 九條殿記(史料紹介)
刊行年:1970/03
データ:書陵部紀要 21 九暦逸文 『平安貴族社会の研究』
東北
4780. 石村 喜英 歴史時代
刊行年:1970/06
データ:考古学ジャーナル 45 ニュー・サイエンス社 岩木山麓製鉄
東北