北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
758件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 藤田 秀司 門前町としての男鹿市
刊行年:1981/01
データ:北方風土 2 秋田文化出版社 秋田
482. 木崎 和廣|冨樫 泰時|小松 正夫 東北の古代史
刊行年:1983/11
データ:北方風土 7 秋田文化出版社 第2回シンポジウム 東北
483. 高杉 博章 北日本における古代信仰
刊行年:1984/02
データ:物質文化 42 物質文化研究会 石上神社遺跡|細越遺跡|浪岡城跡|堀越城跡 東北
484. 齊藤 壽胤 祭りと信仰(民間の信仰)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社
民俗
編 鹿島流し 秋田
485. 北条 忠雄 郷土のことば(秋田方言の歴史)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社
民俗
編 アイヌ語族 秋田
486. 大竹 憲治 御代田式土器の再検討
刊行年:1985/02
データ:物質文化 44 物質文化研究会 『東北考古学論攷』第一 福島
487. 山崎 文幸 雄物川流域における農耕文化.-弥生時代・古代の遺跡から
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社 北方風土シンポジウム-雄物川流域の農耕文化 秋田
488. 高橋 暁樹 黄金を運んだ秀衡街道
刊行年:1987/03
データ:北方風土 14 秋田文化出版社 岩手
489. 高橋 暁樹 横手盆地からの古代五道のみち(出羽国山北から、陸奥国北上へ、鷲座、楯座、石座、大菅谷、柳沢等五道経略の頃の背景)|横手盆地からの古代五道(下)
刊行年:1988/08|12
データ:北方風土 16|17 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」 秋田
490. 阿部 義平 倭と蝦夷.-北日本の古代文化交流
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一二六回 東北|北海道|北方
491. 平川 南 地下の正倉院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳 秋田
492. 西本 豊弘 北海道と本州の文化変遷の相違
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史
民俗
博物館 北海道|東北
493. 高橋 暁樹 宮城県、多賀城跡、奥松島、涌谷探訪記
刊行年:1999/01
データ:北方風土 37 イズミヤ印刷出版 北方風土研修旅行からの感想 宮城
494. 大竹 憲治 閼伽井嶽常福寺梵鐘銘考
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
495. 菅原 文也 竪穴住居跡出土錫杖の持つ意義
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
496. 野坂 知広 I字文石棒考-福島県下の資料を中心として
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会 福島
497. 相沢 央 北の辺境・佐渡国の特質
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国の実像 新潟
498. 小松 正夫 出羽北半の駅路再考
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界 秋田
499. 藤森 健太郎 蝦夷の世界と二つの「天下」.-それらの表象としての儀礼
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界 東北
500. 鏡味 明克 東北地方のアイヌ語地名の復元
刊行年:2008/09
データ:人間文化 23 愛知学院大学人間文化研究所 〈共通テーマ「
民俗
と文化」〉 アイヌ語