北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1125件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 石附 喜三男 考古学からみた〝粛慎(みしはせ)〟
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本古代文化の探究
社会
思想社 『アイヌ文化の源流』 北方
482. 羽下 徳彦 米山より奥
刊行年:1987/03
データ:新潟県史通史編2中世しおり 藤原秀衡 『点景の中世-武家の法と
社会
』 岩手
483. 森 嘉兵衛 中尊寺金色堂の建設と修理|平泉文化の新しい問題
刊行年:1987/11
データ:『森嘉兵衛著作集』 1 法政大学出版局 岩手
484. 伊藤 博幸 須恵器の窯跡群(東日本)
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版 土器の生産と流通 東北
485. 高橋 崇 安倍氏の「柵」について
刊行年:1992/03
データ:『岩手文化の研究』 岩手大学人文
社会
科学部 岩手
486. 海保 嶺夫 「エゾ(中世蝦夷)」の実体について.-文献及び考古学的知見より
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
487. 佐藤 矩康 毛抜形太刀と北海道出土の「透柄太刀」について
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
488. エルンスト・V・シャフクノフ|ユーリ・M・ワシーリエフ∥天野 哲也訳 アムール流域のパクローフカ文化:年代推定と民族解釈の問題
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北方
489. 鈴木 克彦|寺田 徳穂 本州初見のオホーツク土器
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 青森
490. 森 秀之 北海道の遺跡から出土した金属製煙管の実年代
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 17世紀 北海道
491. 山浦 清 「環オホーツク海文化」という視点.-銛頭の分析から
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
492. 坂井 秀弥 古代北日本の土器と生産
刊行年:1994/09
データ:北陸古代土器研究 4 北陸古代土器研究会 『古代地域
社会
の考古学』 東北
493. 小野 忍 東北律令の里
刊行年:1994/11
データ:文化庁月報 314 ぎょうせい 酒田市 東北
494. 家井 美千子 歌語「えぞ」の消長
刊行年:1995/03
データ:『テクスト理論の展開とテクストの諸相』 岩手大学人文
社会
科学部総合研究委員会 蝦夷|津軽|千島 東北
495. 藤本 強 多彩な環境、多様な文化.-日本列島にあった文化について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 北海道
496. 入間田 宣夫 延久二年北奥合戦と諸郡の建置
刊行年:1997/01
データ:東北アジア研究 1 東北大学東北アジア研究センター 『北日本中世
社会
史論』 東北
497. 下向井 龍彦 光仁・桓武朝の軍縮改革について.-律令軍制の解体と律令国家の転換
刊行年:1997/11
データ:古代文化 49-11 古代学協会 東北
498. 安斎 正人 回転式銛頭の系統分類.-佐藤達夫の業績に基づいて
刊行年:1997/12
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 15 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室 オホーツク文化 北海道
499. 熊木 俊朗 宇津内式土器の編年.-続縄文土器における文様割りつけ原理と文様単位(1)
刊行年:1997/12
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 15 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室 北海道
500. 入間田 宣夫 鎮守府将軍清原真衡の政権構想|同(補遺)
刊行年:1998/03|10
データ:弘前大学国史研究 104|105 弘前大学国史研究会 『北日本中世
社会
史論』 東北