北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[4961-4980]
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
4961. 天野 哲也 極東民族史におけるオホーツク文化の位置(上)(下)
刊行年:1977/03|1978/06
データ:考古学研究 23-4|25-1 考古学研究会(岡山) 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』
北海道
|北方
4962. 鈴木 武樹他
刊行年:1977/07
データ:『日本古代史の展開-鈴木武樹対談集』 成甲書房 『激論!日本古代史』と改題(成甲書房,2000/12)
北海道
|東北|アイヌ語
4963. 北構 保男 オホーツク文化
刊行年:1977/08
データ:『北地古代文化の謎 オホーツク文化とは』 オホーツク文化 日・ソ共同研究実行委員会 増補(北地文化研究会,1978/02)
北海道
4964. 関口 明 八、九世紀における移配蝦夷の実態
刊行年:1978/02
データ:日本歴史 357 吉川弘文館 『古代東北の蝦夷と
北海道
』 東北
4965. 秋田 恂 アイヌがいた
刊行年:1978/09/30
データ:河北新報 河北新報社 蝦夷-東北の源流 第2部エミシたち<16> 『蝦夷-東北の源流』
北海道
|東北
4966. 秋田 恂 アイヌは
刊行年:1978/12/23
データ:河北新報 河北新報社 蝦夷-東北の源流 第3部狩人たち<24> 『蝦夷-東北の源流』
北海道
|東北
4967. 菊池 徹夫 擦文文化の終末年代.-北日本中世史の理解のために
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 『北方考古学の研究』
北海道
4968. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉のアイヌ人社会(金・銀島を求めて日本北東海域へ)
刊行年:1981/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 28 JICC(ジック)出版局 『一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録-』
北海道
4969. 阿部 義平 古代国家の実像を求めて.-大都会「平城京」の誕生
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社 朝鮮式山城|大垣|城柵|擦文文化 東北|
北海道
4970. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉のアイヌ人社会(中)(アイヌ人のくにの周航(一)
刊行年:1981/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 29 JICC(ジック)出版局 『一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録-』
北海道
4971. 上野 秀一 石器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4972. 宇田川 洋 住居
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4973. 大沼 忠春 道央地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4974. 加藤 邦雄 道南・道央地方の墳墓
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4975. 金盛 典夫 北見地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4976. 木村 英明 骨角器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4977. 澤 四郎 釧路地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4978. 高橋 正勝 木製品
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4979. 千代 肇 道南地方の土器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道
4980. 西 幸隆 道東地方の墳墓
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
北海道