北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 関 俊彦 話題をよんだ
古代
の遺跡と遺物
刊行年:1992/11
データ:『日本
古代
史と遺跡の謎・総解説』 改訂版 自由国民社 巻頭特集/最近の成果から(4版)→追篇2(5版以降)∥4~7版 目梨泊遺跡|上淀廃寺 北海道
502. 井上 秀雄
古代
日本人の北方諸国観
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 北方
503. 上田 正昭 北ツ海と
古代
の文化
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 東北
504. 新野 直吉 北の海みちと
古代
秋田|あとがき
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 秋田|岩手
505. 三上 喜孝 古志田東木簡が語る
古代
長者の世界
刊行年:2003/10
データ:『
古代
長者の世界-古志田東遺跡展-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 山形
506. 飯村 均 陸奥南部における
古代
鉄生産
刊行年:2010/04
データ:『東北
古代
の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大学東北文化研究センター 『北から生まれた中世日本』 福島
507. 村上 恭通 東北
古代
製鉄の東アジア的位置付け
刊行年:2010/04
データ:『東北
古代
の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大学東北文化研究センター 東北
508. 鈴木 拓也
古代
東北の城柵と出土文字資料
刊行年:2010/09
データ:『
古代
東北の城柵と木簡』 木簡学会 東北
509. 佐藤 則之 多賀城・大宰府と
古代
の都
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と
古代
の都』 東北歴史博物館 総論 宮城
510. 三好 秀樹 発掘からわかった
古代
多賀城の姿
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と
古代
の都』 東北歴史博物館 各論 宮城
511. 坂井 秀弥
古代
北辺における城と軍事
刊行年:2011/05
データ:『
古代
・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・歴史学から見た境界) 防御性集落 東北|北海道
512. 中林 隆之 日本
古代
の境界認識と文字資料
刊行年:2011/05
データ:『
古代
・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・歴史学から見た境界) 日本国|靺鞨|天平直路 東北
513. 鈴木 靖民
古代
周縁史の語るもの
刊行年:2014/06
データ:『日本
古代
の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 岩波書店 東北|北海道
514. 徳竹 亜紀子
古代
越後国の国府と城柵
刊行年:2019/03
データ:『
古代
東北の地域像と城柵』 高志書院 城柵論 新潟
515. 樋口 知志
古代
東北の城柵について
刊行年:2019/03
データ:『
古代
東北の地域像と城柵』 高志書院 城柵論 城司|囲郭集落 東北
516. 今泉 隆雄 東北(国造制から国評制へ|律令国家の辺境支配|辺境支配の展開)
刊行年:2006/07
データ:『列島の
古代
史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 『
古代
国家の東北辺境支配』 東北
517. 佐々木 清文
古代
鉄生産遺跡の概要
刊行年:2005/02
データ:『
古代
閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と
古代
鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 製鉄炉|鍛冶工房|木炭窯|砂鉄採集 岩手
518. 大庭 脩
古代
日本の将軍
刊行年:1997/09
データ:『「あつれき」と交流-
古代
律令国家とみちのくの文化-』 近つ飛鳥博物館 東北
519. 司東 真雄
古代
胆沢の開拓(
古代
宗教文化の特性)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 『岩手の歴史論集』1
古代
文化 岩手
520. 天野 哲也 各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(北海道地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本
古代
の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本
古代
の鉄生産」 『
古代
の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道