北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 濱田 直嗣
平泉
の参詣曼荼羅
刊行年:2002/10
データ:白い国の詩 554 東北電力株式会社 岩手
502. 三好 卓
平泉
政権と東アジア
刊行年:2004/08
データ:『東アジアと東北』 「東アジアと東北」編集委員会(発行)|教育史料出版会(発売) 古代・中世の東アジアと東北 岩手
503. 羽柴 直人 政権都市としての
平泉
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 岩手
504. 大石 直正 石井さんと
平泉
刊行年:2005/06
データ:石井進著作集月報 10 岩波書店 第10巻 岩手
505. 八重樫 忠郎 日本的都市・
平泉
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 岩手
506. 白根 靖大
平泉
の発掘成果
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編 コラム 岩手
507. 岡 陽一郎
平泉
藤原氏と交通
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 交易と流通 岩手
508. 狭川 真一
平泉
の石造文化
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜 岩手
509. 誉田 慶信
平泉
・宗教の系譜
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜 岩手
510. 粟野 隆 奥州
平泉
の庭園群
刊行年:2011/03
データ:『平安時代庭園の研究』 2 奈良文化財研究所 岩手
511. 黒板 昌夫 無量光院の歴史的考察
刊行年:1954/03
データ:『無量光院跡-岩手県西磐井郡
平泉
町』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/06 岩手
512. 斎藤 忠 無量光院跡の位置|調査の経過
刊行年:1954/03
データ:『無量光院跡-岩手県西磐井郡
平泉
町』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/06 岩手
513. 斎藤 忠|三宅 敏之 遺物
刊行年:1954/03
データ:『無量光院跡-岩手県西磐井郡
平泉
町』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/06 岩手
514. 福山 敏男 四至|建築跡
刊行年:1954/03
データ:『無量光院跡-岩手県西磐井郡
平泉
町』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/06 岩手
515. 吉永 義信 庭園
刊行年:1954/03
データ:『無量光院跡-岩手県西磐井郡
平泉
町』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/06 岩手
516. 和泉 竜一 「蝦夷」と「熊襲」(東北に「蝦夷」という人種がいたのか|九州に「熊襲」という人種がいたのか)
刊行年:1984/12
データ:『前九年・後三年合戦と
平泉
百年の栄華』 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』の第5版に際して書名変更。初版所収の「「蝦夷」とはなにか」を大幅に増補改訂したもの 東北
517. 和泉 竜一 合戦と美女たち
刊行年:1993/02
データ:『前九年・後三年合戦と
平泉
百年の栄華』 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』の第5版に際して書名変更 秋田
518. 武光 誠 -
刊行年:1993/04
データ:『黄金の
平泉
王国-奥州藤原政権の栄華と没落』 廣済堂出版 岩手
519. 杉田 幸三 はじめに|奥州藤原氏誕生までの足跡|藤原氏をめぐる人々|平家の横暴につのる不満|平家討伐による源氏の勃興|奥羽征討と源氏の野望|あとがき
刊行年:1993/08
データ:『藤原四代ものしり帖-
平泉
王国興亡の謎』 廣済堂出版 岩手
520. 伊藤 博幸 古代城柵と立郡.-六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『
平泉
の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北